はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 森若

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

systemd serviceから呼ぶシェルではsudoではなくsetprivを使う - 赤帽エンジニアブログ

2022/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 319 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip cgroup systemd sudo シェルスクリプト 自分

Red Hatの森若です。 自分でsystemdのservice unitを作るときに、起動用のいくつかのコマンドを記述したシェルスクリプトを呼ぶ事は(理想的ではないですが)あるかと思います。 今回はこの場合に、sudoを利用するとまずい理由を説明して、かわりにsetprivを使うほうがよいという話です。 例題用のservice 実行してみる 別... 続きを読む

Red Hat Enterprise Linux 8 のPython事情 - 赤帽エンジニアブログ

2019/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Red Hat Enterprise Linux

Red Hatの森若です。 今回はRHEL8でのPythonがどのようにパッケージされているかを見ていきます。 Red Hat Enterprise Linux 8には"python"コマンドがない!? Red Hat Enterprise Linux 8 はインストール直後のデフォルト状態では "python" コマンドが存在しません。(ほとんどの場合"python3"コマンドはあります。) pytho... 続きを読む

『systemdの思想と機能 ―Linuxを支えるシステム管理のためのソフトウェアスイート』でsystemdの機能を再確認する - Magnolia Tech

2024/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip systemctl Linuxディストリビューション 作者

systemdの思想と機能 Linuxを支えるシステム管理のためのソフトウェアスイート Software Design plus 作者:森若 和雄技術評論社Amazon いつの間にかどのLinuxディストリビューションでも標準で使われるようになったsystemd。なんとなくsystemctlを叩いてサービスを立ち上げていたけど、いまいち「なんで必要なの?」と... 続きを読む

ChatGPTをRHELの運用に使えるか? いろいろためしてみた。 - 赤帽エンジニアブログ

2023/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RHEL ナレッジベース chatgpt たたき台 趣旨

Red Hatの森若です。 今回は個人でChatGPT Proを契約したので、ChatGPTをRHELの運用に使えるか試してみます。 趣旨とご注意 ログの意味を教えてもらう やりたいことの実現方法を聞いてみる チェックリストのたたき台を作ってみる ドキュメントの検索をさせてみる ナレッジベースを特定バージョンむけに書き換える RHELア... 続きを読む

CentOS Stream入門 - 赤帽エンジニアブログ

2021/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 赤帽エンジニアブログ RHEL CentOS 原稿

Red Hatの森若です。 この記事は Software Design 2021年3月号 に執筆した「CentOS Stream入門」の原稿から派生させた記事です。 CentOS Streamとは? CentOS Streamは2019年9月に公開された比較的新しいLinuxディストリビューションです。 その後2020年12月に、CentOS プロジェクトが出荷されたRHELをリビルドしたCentOS... 続きを読む

Red Hat Enterprise Linux 8 リリース! - 赤帽エンジニアブログ

2019/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Red Hat Enterprise Linux ベース

Red Hatの森若です。 2019年5月7日に、Red Hat Enterprise Linux 8 がリリースされました。 Red Hat Enterprise Linux 8 概要 Red Hat Enterprise Linux 8 は以下のような特徴があります。 Fedora 28, linux 4.18 をベースとして開発されたエンタープライズむけOS x86_64 だけでなく ARM 64, Power, Zの4種類のアーキテ... 続きを読む

これ以上ないほど簡単にRHEL8を試すHow to - 赤帽エンジニアブログ

2019/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RHEL8 How To Welcome Red Hat マズ

Red Hatの森若です。 今日はタイトル通り、これ以上ないほど簡単にRHEL8を触ってみます。 ブラウザで https://lab.redhat.com/ へアクセスする 最初の"Managing system updates using the web console" のマスにある「START SCENARIO」ボタンを押す 」 Welcome! というページがでてくるので 「START SCENARIO」ボタンを... 続きを読む

FAQ: RHELに含まれる○○のバージョンを教えてください - 赤帽エンジニアブログ

2021/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RHEL レッドハット バージ FAQ 中間

レッドハットの森若です。 最近は以前より減ってきた気がするのですが、RHELに含まれるパッケージのバージョン番号だけをお問いあわせされるケースがあります。多くの場合中間に複数の人がいるため質問の本来の意図はよくわかりません。 今回はまずRHELに含まれるパッケージのバージョン確認方法を紹介して、次にバージ... 続きを読む

復活GO-BANG'S、21年ぶりにオリジナルアルバム - 音楽ナタリー

2015/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 音楽ナタリー ソロユニット オリジナルアルバム 21年ぶり

森若香織のソロユニットとして再始動したGO-BANG'Sが、Amazon MP3、iTunes Store限定のオリジナルアルバム「FAIRY BRAIN」を3月3日にリリースすることが決定した。デビュー25周年記念ベストアルバム「スペシャルGO-BANG'S」の発売をきっかけに、森若のソロユニットとして復活を果たしたGO-BANG'S。1994年4月に発表された「BIONIC ROCK」以来のオ... 続きを読む

RHEL8で端末の入出力を記録する - 赤帽エンジニアブログ

2020/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RHEL8 入出力 赤帽エンジニアブログ レッドハット 端末

レッドハットの森若です。 RHEL 8 では、 tlog という端末の入出力を記録する仕組みが導入されています。今回はこのtlogを紹介します。 シーン1 トラブルシュート ショートコント「チャットにて」 A> foobar.logっていうファイルがどこかにあるはずなんだけどどうやってみつけたらいい? B> "$ locate foobar.log" って... 続きを読む

RHEL小技: 実際にアップデートせずにアップデートに必要なパッケージを確認・ダウンロードする - 赤帽エンジニアブログ

2021/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パッケージ 赤帽エンジニアブログ yum アップデート 実際

Red Hatの森若です。 今日はRHEL小技ということで、実際にアップデートせずにアップデートに必要なパッケージを確認・ダウンロードする方法をご紹介します。 パッケージの確認 # yum update --assumeno <パッケージ名> --assumeno は、よく使われる -y と逆の意味で、あらゆる質問に自動的にNoと答えます。yumは必要に応... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)