タグ 杉本貴司
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users足踏みするヤフー 痛恨の3つのミス :日本経済新聞
ヤフーが正念場を迎えている。日本のインターネット企業の第1世代として国内では圧倒的な地位を築いたが、創業20年をすぎて停滞感が漂う。4月に発足した新経営体制はどんな再生の絵を描くのか。4回連載で検証する。(杉本貴司、大西綾) ■巨人になれず、ベンチャーから追い上げ 1月24日、ヤフーは6年間社長を務めた宮坂学の退任を発表し、後任に副社長兼最高執行責任者(COO)の川辺健太郎を昇格させると発表した... 続きを読む
危機から復活 マツダ、エンジン一点突破の凄み :日本経済新聞
日本の自動車産業の中で長らく「お荷物」的な立場だった中堅メーカーの明暗が分かれている。三菱自動車が相次ぐ不正隠しが原因で日産自動車の傘下に入った一方、マツダと「スバル」車を展開する富士重工業の好調ぶりが際立つ。2000年前後にそろって経営危機に陥った3社。何が明暗を分けたのか。マツダ復活の舞台裏を探ると、得意分野で自分たちができることを貫いた一点突破の凄み(すごみ)が浮き彫りになる。(杉本貴司)… 続きを読む
独VW、米で大気浄化法違反の疑い 48万台対象 :日本経済新聞
【ニューヨーク=杉本貴司】米環境保護局(EPA)は18日、独フォルクスワーゲン(VW)と傘下の独アウディの自動車で大気浄化法違反の疑いが見つかったと発表した。対象となるのは2008年以降に米国で販売されたディーゼル車5車種、計48万2千台。VWなどはリコール(回収・無償修理)に追い込まれる見通しだ。 EPAによるとVWなどは排ガスに関する試験をクリアするために、違法なソフトウエアを使っていた。窒素... 続きを読む
クライスラー、ハッキング対策で140万台リコール :日本経済新聞
【ニューヨーク=杉本貴司】米FCAUS(旧クライスラー)は24日、米国内でハッキング対策のため140万台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。ソフトウエアを更新して、ハッカーが無線を通じて車の操縦を乗っ取るような事態を防ぐ。米国ではネットにつながる「賢い車」が普及する一方、安全性への関心も急速に高まっている。ハッキング対策を目的とした初の大規模リコールとなる。 無線を通じて車の操縦を乗っ取る... 続きを読む
タカタ、全米で3400万台リコール 米運輸省と合意 :日本経済新聞
【ニューヨーク=杉本貴司】米運輸省は19日、タカタと欠陥エアバッグのリコール(回収・無償修理)を全米規模で行うことで合意したと発表した。対象は3400万台近くに達し、一度のリコールとしては米国で過去最大規模となる。タカタは米国以外にもリコールを広げることを求められる可能性が高い。欠陥エアバッグを巡る問題が異例の事態に発展してきた。 米運輸省によると、タカタはエアバッグに欠陥が存在することを認めた。... 続きを読む
トヨタ、燃料電池車の全特許5680件を無償公開 :日本経済新聞
【ラスベガス=杉本貴司】トヨタ自動車は5日、同社が持つ約5680件の燃料電池車の関連特許すべてを無償で公開すると発表した。「究極のエコカー」と呼ばれる燃料電池車を定着させるためにはトヨタ1社の努力では不十分と判断し、早期に普及させるため企業や業界の垣根を越えた開発競争を促す。858923341002 large 世界最大の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」の開幕に先立... 続きを読む
トヨタ、燃料電池車の特許5680件を全公開 :日本経済新聞
【ラスベガス=杉本貴司】トヨタ自動車は5日、同社が持つ燃料電池車の関連特許約5680件をすべて無償で提供すると発表した。「究極のエコカー」と呼ばれる燃料電池車を定着させるためには、トヨタ1社の努力では不十分と判断。早期に普及させるためにライバル同士や業界の垣根を超えた開発競争を促す、極めて異例の取り組みに打って出る。 自動車メーカーが次世代技術の特許を不特定の企業や団体に対して全公開するのは極めて... 続きを読む
B787「主翼にひびの恐れ」 引き渡し前の機体 :日本経済新聞
【ニューヨーク=杉本貴司】米ボーイングは7日、新鋭中型機の「787」の主翼に小さなひびが生じる恐れがあるとして、調査を始めたことを明らかにした。主翼の製造元である三菱重工業が製造過程を一部変更したことが原因とみられ、同社がボーイングに通知した。製造中の787は納入が遅れる可能性もある。 すでに航空会社が運航している機体についてはひびが生じる可能性はないとしている。787の主翼は炭素繊維の複合材を素... 続きを読む
国連「シリアでサリン使用、ロケット弾で」 調査報告 :日本経済新聞
【ニューヨーク=杉本貴司】国連は16日、シリアの化学兵器使用に関する調査報告書を公開した。被害が大きかった首都ダマスカス郊外のグータ地域で、ロケット弾により神経ガスのサリンを「比較的大規模に使用した」と断定したが、化学兵器を使ったのがアサド政権か反体制派かについては調査していない。 潘基文(バン・キムン)国連事務総長は16日の声明で「これは戦争犯罪だ」と強く非難。国連は米ロ外相の合意を踏まえ、シリ... 続きを読む
国連事務総長、米仏シリア攻撃けん制 「安保理で解決を」 :日本経済新聞
【ニューヨーク=杉本貴司】国連の潘基文(バン・キムン)事務総長は3日、シリア問題について記者会見し、「武力行使は国連憲章51条に基づく自衛権の行使による場合か、安全保障理事会が認めた場合にのみ合法だ」と述べた。あくまで安保理の枠組みで解決すべきだとの主張で、米国などによる武力行使をけん制した。 潘氏は「安保理が国際平和や安全の第一の義務を負う」と強調した上で「将来のいかなる行動も科学的分析の結果に... 続きを読む
スプリント買収、米ディッシュ撤退 ソフトバンク優位 :日本経済新聞
【ニューヨーク=杉本貴司】米衛星放送大手のディッシュ・ネットワークは18日、米スプリント・ネクステルへの買収合戦から撤退すると表明した。スプリント買収ではソフトバンクが優勢な展開となりそうだ。ただ、ディッシュはスプリントの戦略子会社のクリアワイヤの買収に集中すると説明しており、その買収合戦の行方は依然、不透明だ。 ディッシュは18日「スプリントが設定した6月18日の期限までに(ソフトバンクに対抗す... 続きを読む
ボーイング、週内にも787機の改善案 電池構造など :日本経済新聞
【ニューヨーク=杉本貴司】米ボーイングは週内にも米連邦航空局(FAA)に対し、新型機「787」の改善案を提出する見通しだ。相次ぐ発煙トラブルを引き起こした電池の構造などを改善し、787の運航再開にこぎ着けたい考え。だが、トラブルの原因究明作業は難航しており、今回の改善は応急処置にとどまるもよう。米運輸省が運航再開を認めるまでは曲折がありそうだ。 20日付の米ウォール・ストリート・ジャーナル紙(電子... 続きを読む