はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 普及曲線

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

米国市場でスマートスピーカーがいよいよブレイクしそうに見える件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スマートスピーカー 山本一郎 Yahoo 米国市場 ニュース

日本市場では相変わらずギーク層中心の話題でしかない印象の強いスマートスピーカー(あるいはもっと広く音声アシスタント)製品群ですが、米国市場ではいよいよキャズムの壁を乗り越えてマジョリティ層へも普及しつつあることを示唆するようなマーケティングデータが出てきたようです。 普及曲線に入ろうかという状況に... 続きを読む

企業遺産 ドコモのショルダーホン 日航機事故で緊急登板  :日本経済新聞

2017/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ショルダーホン 原型 戦後最悪 NTT NTTドコモ

NTTドコモ が発足してから25年が過ぎた。携帯電話の原型となった「ショルダーホン」を NTT が世に送り出したのが、1985年の暑い夏。当時の傍流だった開発者たちの思いが詰まったケータイはその後、誰も予想できなかった普及曲線を描く。 ■超法規的措置で使用許可  85年8月15日、NTTの無線技術者だった加藤薫氏(66、現ドコモ取締役相談役)は、戦後最悪とも言われる航空機事故の現場に向かった。3日... 続きを読む

GoogleがMotorolaを中華Lenovoへあっさり売却で、スマホがコモディティ化拍車(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

2014/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Motorola モトローラ Lenovo 厄年 蕁麻疹

山本一郎です。普及曲線が成熟期に入ると産業もいろんなことがおきますが、人間も厄年に入ると原因不明の蕁麻疹が出て体のあちこちが痒いです。 ところで、GoogleがMotorolaの携帯電話事業をLenovoに売却というニュースが入ってきました。 米グーグル、モトローラをレノボに売却 29億ドルで(日本経済新聞 2014/1/30) 中国レノボ、グーグル傘下のモトローラを29億ドルで買収(ロイター 2... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)