はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 日経テクノロジー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

理系の学生は技術を学ぶのが先か、経営を学ぶのが先か | 竹内健

2014/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 理系 竹内健 MOT 経営 学生

いくら技術のマネジメントが大事なったからと言って、この答えは明らかで、もちろん技術が先で経営が後。 ところが、最近の「人物重視」の大学入試改革のように、知識がおぼつかない学生に対しても、「課題解決力」を求める風潮が強まっていてどんなものかと思っています。 ということで、もう年末になりましたが、今年最後の日経テクノロジーのコラムです。 「MOT(技術経営)を学ぶには技術と経営のどちらが先か? アウト... 続きを読む

カーボンナノチューブメモリNRAMの発表者を質問攻めにしたのはアップルだった。なぜアップルに半導体デバイスの技術者が居るのか。 - 竹内研究室の日記

2014/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VLSIシンポジウム 半導体デバイス アップル 質問攻め 注目

VLSIシンポジウムに参加中です。今回はVLSI TechnologyでカーボンナノチューブメモリNRAM、VLSI Circuitsで長期保存メモリの発表を行います。まずは今日、カーボンナノチューブメモリの発表が終わりました。新しい材料ということもあり、とても注目を集め、発表者のNig君は発表後も多くの人に囲まれて質問攻めにあいました。プレスリリース資料はこちらになります。日経テクノロジー、EE... 続きを読む

STAP細胞騒動を機に、大学や研究機関のマネジメント、危機管理を考えてみた。 - 竹内研究室の日記

2014/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip STAP細胞騒動 マネジメント MOT 竹内研究室 危機管理

STAP細胞の事件は危機管理の例として考えさせられることが多いです。日経テクノロジーのコラムに記事を書いたり。「STAP細胞の報道に感じる違和感、研究マネジメントも研究のうち 研究者に求められるMOT(技術経営)とは」ブログでも関連する記事を書いたり。「若い女性がかわいそうだから、と甘やかすオジサンこそが、マジメに頑張っている女性を潰していることについて書いてみました。」「博士論文とは単なる「世界... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)