はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 日本Ruby

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2018年版 ——2017年に出たコンピュータ書ならこれを読め!——」開催報告:レポート|gihyo.jp … 技術評論社

2018/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gihyo.jp 新春座談会 ジュンク堂書店池袋本店 模様

1月13日, ジュンク堂書店池袋本店にて 「 新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2018年版 —⁠—2017年に出たコンピュータ書ならこれを読め! —⁠— 」 が開催されました。このイベントの模様を写真を中心にレポートします。 本イベントは, 昨年2017年にジュンク堂書店池袋本店で販売された書籍の中から注目したい作品を, 読者側代表の高橋征義さん (達人出版会, 日本Rubyの会) が,... 続きを読む

オープンソースとプラットフォームとお金

2015/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プラットフォーム オープンソース VIEWコミッタ Ruby

オープンソースとプラットフォームとお金 1. オープンソースと プラットフォームと お金 2015/12/26 株式会社達人出版会 / 日本Rubyの会 高橋征義 2. 自己紹介 ● 高橋征義 ● 株式会社達人出版会代表 ● 一般社団法人日本Rubyの会代表 ● OSS的には主にRubyで活動 ● Re:VIEWコミッタ –明日くらいにリリース作業 ● コミケ合わせ 3. 高橋信頼さんとオープンソ... 続きを読む

オープンソースとプラットフォームとお金

2015/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プラットフォーム オープンソース VIEWコミッタ Ruby

オープンソースとプラットフォームとお金 1. オープンソースと プラットフォームと お金 2015/12/26 株式会社達人出版会 / 日本Rubyの会 高橋征義 2. 自己紹介 ● 高橋征義 ● 株式会社達人出版会代表 ● 一般社団法人日本Rubyの会代表 ● OSS的には主にRubyで活動 ● Re:VIEWコミッタ –明日くらいにリリース作業 ● コミケ合わせ 3. 高橋信頼さんとオープンソ... 続きを読む

春です!新生活をはじめる人に勧めたい5冊はコレ! — | サイオスOSS | サイオステクノロジー

2015/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 知名度 高橋メソッド サイオスOSS ITエンジニア ファン

達人出版会 代表取締役社長であり、日本Rubyの会代表理事である高橋征義さんによる「新生活を始める人」に向けての5冊です。高橋さんは、Ruby コミュニティでの活動もさることながら、日本にもファンの多いTEDのプレゼンテーション本にも紹介されている「高橋メソッド」という世界レベルで知名度の高いプレゼンテーション技法を考案された方でもあります。 また、「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネ... 続きを読む

このコンピュータ書がすごい!2015のランキングと参加レポート(長文)(動画追記あり)

2015/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 692 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレゼン 長文 高橋メソッド ジュンク堂池袋店 最初

2015年1月10日にジュンク堂池袋店で開催された「このコンピュータ書がすごい!2015新春座談会 -2014年に出たコンピュータ書ならこれを読め!-」に行ってきましたのでレポートをつらつらと書いていきますね。 最初に言っておきますが、怖ろしい文量というか、紹介書籍量なので時間のあるときにでもゆっくり読んでもらうことをお薦めします。 このイベントは、日本Rubyの会代表でありプレゼンの高橋メソッド... 続きを読む

「欲しい出版社を自分で作った」〜高橋征義氏・達人出版会 代表取締役/日本Rubyの会 代表理事:ITpro

2013/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マネタイズ ITpro プログラミング言語Ruby きっかけ

勤務していた会社を辞め、たった一人で「達人出版会」という電子書籍専門の出版社を作ったソフトウエア技術者がいる。 高橋征義氏は達人出版会の代表取締役を務めるとともに、プログラミング言語Rubyの利用者や開発者の支援組織「日本Rubyの会」の代表理事という顔も持つ。 出版社を作ろうと思ったきっかけは「技術者がきちんとビジネスやマネタイズを意識するための勉強会」を準備するために、とある飲み会に参加したこ... 続きを読む

高橋メソッドのプレゼンを自動で作ってくれる「高橋メソッドジェネレータ」 - GIGAZINE

2012/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE スライド 高橋征義さん http プレゼン

日本Rubyの会代表である高橋征義さんによって考案されたむやみに大きな字が特徴的なプレゼンテーション手法「高橋メソッド」を使ったプレゼンのスライドを文字を入力すれば自動的に作成してくれるネットサービスが「高橋メソッドジェネレータ」です。高橋メソッドと高橋メソッドジェネレータの使い方については以下から。 高橋メソッドジェネレータ http://funatti.co.cc/takahashi_meth... 続きを読む

Rails Hub情報局: JavaScriptは初心者向けではなく“ハッカー言語”

2011/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails Hub情報局 JavaScript LISP

先日、日本Rubyの会会長の高橋征義さんと雑談しているとき、以下の指摘に妙に納得しました。「私の中ではハッカー言語という分類があって、PerlやLisp、JavaScriptはハッカー向けの言語だと思うんですよね」。その心は、これらの言語は多数のプログラミングのパラダイムをサポートしていて、自分が何がしたくて、どれを使えばよいか分かっている人には柔軟で良いのだけれども、初心者が使う言語としては自由... 続きを読む

日本Rubyカンファレンス2006】「趣味の言語からビジネスの言語へ」---日本初のRuby大規模イベント開催:ITpro

2006/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生みの親 Ruby カンファレンス ITpro 高橋征義氏

日本科学未来館のRubyで制御された「インターネット物理モデル」。産業技術総合研究所 江渡浩一郎氏の発表 [画像のクリックで拡大表示] 「Rubyは趣味の言語からビジネスになった」(日本Rubyの会会長 高橋征義氏)---6月10日と11日の2日間,Rubyに関する日本初の大規模イベント日本Rubyカンファレンス2006が開催された。 カンファレンスではRubyの生みの親であるまつもとゆきひろ氏,... 続きを読む

「3年で陳腐化するWebサイトの構築には軽量言語のほうが向いている」,日本Rubyの会,高橋征義会長:IT Pro

2006/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言語 構築 IT Pro Webサイト 目黒

「3年で陳腐化するWebサイトの構築には軽量言語のほうが向いている」,日本Rubyの会,高橋征義会長 Developers Summit 2006(デブサミ2006) 記事一覧へ >> 「Web(サイトの構築)にはLightweight Language(LL:軽量言語)が向いている」。「日本Rubyの会」の会長でツインスパークに勤務する高橋征義氏は2006年2月9日,東京・目黒で開催されている開... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)