はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 既存マスコミ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

BuzzFeedが誤魔化すLGBT問題の三論点 | アゴラ 言論プラットフォーム

2021/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BuzzFeed iStock アゴラ トランスジェンダー

Atstock Productions/iStock 先日アゴラに掲載した筆者のエッセイに、BuzzFeedが反論してきた。筆者が応答する義理は何もないのだが、せっかくなのでこれを奇貨とし、改めて既存マスコミが伝えないLGBT問題を深掘りしてみたい。 BuzzFeedの記事には三つの誤魔化しがある。 一つ目の誤魔化しは「トランスジェンダーとは誰... 続きを読む

すでに壊滅的な状況に……既存マスコミが新型コロナウイルスで死ぬ日 | 文春オンライン

2020/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス 文春オンライン 状況

皆さん、お家にいますか? 私もなるだけ自宅にいようと思っているのですが、最近はやれ「町内会で独居老人の方がコロナ感染の疑いで困ってる」だ、近所でコロナ陽性判定が出たけど受け入れ先がないので自宅で静養中にアホがクレームを付けに行って騒いでいるだ、さまざまなことが起きては呼び出されます。 幸い、確定し... 続きを読む

ネットは「秘密保護法」賛成が多数! 背景に大手マスコミへの不信感 (1/2) : J-CASTニュース

2013/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip J-CASTニュース 賛成 論調 不信感 大手マスコミ

特定秘密保護法をめぐり、マスコミの論調と「ネット世論」の大きなギャップが改めて浮き彫りになった。マスコミ各社が総じて「反対」の立場を取ったのに対し、各種ネット調査では「賛成」が優勢を占める結果が相次いだのだ。 「知る権利、民主主義の危機」を訴えた既存マスコミとの差異は何だったのか。 反対側が「多数派」だというが… 12月7日、特定秘密保護法に対し、今後も「廃止」を目指して戦っていくと語った山本太郎... 続きを読む

総統閣下シリーズは最高の情報発信ツール - 多田光宏 : アゴラ - ライブドアブログ

2011/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アゴラ ライブドアブログ 総統閣下 電波オークション 池田先生

総統閣下シリーズは最高の情報発信ツール - 多田光宏/ 記事一覧私は以前から電波オークションを実現させたいと思っており、そのためにはまず最初にできるだけ広く一般の人に電波オークションの重要性を認識してもらうことが重要だと考えています。しかしテレビ新聞などの既存マスコミにとって電波オークションは最大のタブーであり、その重要性にも関わらず、存在そのものを全く報じようともしません。池田先生がblogなど... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)