タグ 新米ブロガー
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersWELQ騒動から新米ブロガーが学ぶこと - かるぐらし
2016 - 11 - 28 WELQ騒動から新米ブロガーが学ぶこと かるの頭の中 ブログのはなし ブロガーさんなら耳にしたことがあるかもしれませんが、いまなにかと話題になっている医療・健康系キュレーションサイトのWELQ。 この騒動から学べること、反面教師にすべきことがあると思いました。 この騒動について WELQ、いったい何したの・・・って簡単に説明すると、こんな感じです。 根拠のない医学的な... 続きを読む
今年一年のまとめ/よく読まれた記事とキーワード検索 - ミステリーをちゃんと読もう
2015 - 12 - 30 今年一年のまとめ/よく読まれた記事とキーワード検索 自己紹介 こんにちはみどりの小野です。 もう年の瀬ですね、今年は多分これが最後の記事。 新米ブロガーとして、はてなブログで楽しく過ごした一年間を振り返りたいと思います。 2015年1月14日に開始したこのブログ、記事数は184件、読者321名になりました! 記事数の少なさに改めて愕然としております(´・ω・`) こん... 続きを読む
ネットもリアルも出会いと別れは常。だけどね、やっぱり寂しいよ。 - ポジ熊の人生記
2015 - 12 - 30 ネットもリアルも出会いと別れは常。だけどね、やっぱり寂しいよ。 心 Tweet 三日前くらいに「はじめまして!読者登録させてもらいました!」ってコメント欄に書き込んでくれた人のブログがもう消えてる。短い付き合いだったなぁ — リク@孤島 (@gomi_yeah_) 2015, 12月 30 これを見てさ。物思うところはあるよね。僕も今日で80日目の新米ブロガーだけど、... 続きを読む
アクセスアップのためのメタタグの書き方!重複するメタデータ対策とかうんぬん - wepli.2
2015-10-15 アクセスアップのためのメタタグの書き方!重複するメタデータ対策とかうんぬん ブログ術 最近どっぷりと『検索エンジン最適化スターターガイド(以下、『SEOスターターガイド』と書きます)』にハマっている新米ブロガーの敷島久之(@Hisayuki__S)です。前回もお話した通り、この『スターターガイド』には、SEO対策の基本が記載されているのですが、この中で僕が今回ブログのネタとし... 続きを読む
修行中の俺が関心したSEO対策の方法!真実のSEOとは何か? - wepli.2
新米ブロガーの敷島久之(@Hisayuki__S)です。本日はブロガーやサイト運営者なら、とっても気になるSEO対策について、その方法を自分の備忘録として紹介したいと思います。 旧ブログ運営を含めて、私のブロガー歴は約9ヶ月になります。その間、SEO対策の方法については、Google検索を始め、書籍などで時間の許す限り勉強してきました。 今回、その覚書(おぼえがき)を残しておきたいとの思いから、記... 続きを読む
新米ブロガーが確実にブログのアクセス数を増やしていく方法
ブログのアクセスアップに必要なのは「すべてを余すことなく伝える」記事の書き方です。ユーザーが何を求めているのかを考え、最適な情報を全力で提供しましょう。リピーターも新規ユーザーも確実に増えていきます。ブログのアクセスアップ方法はいろいろあって、大勢のブロガーさんが実績をもとにその方法を記事にしています。検索すればたくさんヒットしますよね。 でも、『毎日更新したけど全然ダメ!』『2000文字以上書い... 続きを読む
ど素人のCSSのみで行うブログデザイン構築編② 〜ブログの寸法を知っておこう!〜 | なまら春友流
ブログのデザインを考える際に知っておいたほうがいいことがブログの寸法。 冒頭のスクショはMacBookAir11インチで「なまら春友流」を表示したもので各id毎に色を変更したもの。 スタイルシートを直接弄らずに、Chromeの拡張機能を使用することでリアルタイムにCSSの変更を確認できます。 新米ブロガーにおすすめ!ちょっとしたCSS知識だけでブログカスタマイズを楽にする2つの便利機能!! | な... 続きを読む
ブログってなんなんでしょうか? | norirow's Diary
改めてブログってなんなんでしょうか。 私はブログに関してはとても新参者です。書き始めて数ヶ月の新米ブロガー。 「ブロガー」と名乗るのも申し訳ないくらい。 世間とは逆にソーシャルネットワークからブログに来た者です。 SNSだけでは足りないものを感じたのでブログにやってきました。 最近とてもおもしろい記事を二つ読みました。 jkondo’s blog 「なぜ今、ブログなのか」 ブログが衰退した原因 –... 続きを読む