タグ 新メディア論
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersコワーキングスペース・渋谷 Jelly Jelly Cafe - elm200 のノマドで行こう!
今日は渋谷のコワーキングスペース Jelly Jelly Cafe を訪れた。 コワーキング(coworking)は最近注目を集めつつある新しいワークスタイルである。 IT 技術の進歩によって、PC とインターネット接続と電源さえあれば、作業可能な仕事の種類が増えつつある。新メディア論の重鎮・佐々木俊尚氏は、「仕事をするのにオフィスはいらない」と喝破した。ノマドワーカーの誕生である。 仕事するのに... 続きを読む
ネットはプロフェッショナルを殺す - anti-monosの新メディア論
旅行を手配しようとして、気が付いたことがある。今更言うまでもないほど、当たり前のことではあるのだけど。 それは、旅行代理店の店舗で手配するメリットがひとつもないということ。ネット予約に何も勝っていない。そもそも店舗に行かなくてはいけない。行っても店舗の営業時間が短い。窓口の待ち時間も短くはない。手数料が高い。予約の変更やキャンセルも店の営業時間に縛られる。本当は店だと対面販売ならではの融通がつけら... 続きを読む
フジテレビで韓流が多いのは既得権を死守した末路 - anti-monosの新メディア論
高岡蒼甫がフジテレビで韓流が多いことを批判して、スターダストという最大手の事務所を辞めることになってことをきっかけに、「フジテレビ=韓流押し」批判がすごい勢いになっている。2ちゃんねるでのスレッドの立った数では、酒井法子の事件や尖閣諸島を超え、福島原発を超えて歴代1位になってしまった。 では、なぜフジテレビで韓流が多いのか。あるいは、多いように見えるのか。その理由を3種類のデータから紐解いていきま... 続きを読む
マスコミの人間が決定的に理解できないネットの本質 〜朝日、日経、読売3社連合「あらたにす」を見ての感想〜 - anti-monosの新メディア論
今日から朝日、日経、読売という新聞勝ち組3社連合のあらたにすがオープンした。見た感想は「予想通り」。はっきり言ってしまえば、「あらたにす」は間違いなく失敗する。かつて共同通信と地方紙連合が立ち上げた47NEWSと同じくらい、過疎状態になる。なぜダメかと言うと、RSSに対応していないのも驚いたが、構成自体が新聞といったマスコミの論理から1ミリも抜け出せていない。コンテンツの中身を見ると、まずは朝日、... 続きを読む