はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 新しいLinux

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

新しいLinux namespaceである「CPU Namespace」について - inductor's blog

2021/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip inductor's blog インターフェス タスク 現状

はじめに この記事は、以下のlwn.netの記事を抄訳したものです。 lwn.net CPU Namespaceのご紹介 これはCPU namespaceのインターフェスとそのメカニズムを証明するための初期プロトタイプです。 現状におけるCPUリソースの制限方法 Linuxカーネルでは、タスクのCPUリソースを制御するために2つの方法を提供します。 cgro... 続きを読む

新しいLinuxの教科書 の教科書を読んだ - 人権を得たいゴミ

2015/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人権 ゴミ 教科書 mollifier chapter

新しいLinuxの教科書を読みました。 つらつら、この本の説明を書いていましたが、そういえば著者の @mollifier さんがこの本の説明をブログに書いてくださっていたので全部消しました(笑) なのでここでは、この本を読んだ感想だけ書きます。 感想 Linuxを普段使っている人は最初から読む必要はなく、気になったところを読んで見る感じでいいと思います。自分はChapter 6,10, 12, 1... 続きを読む

新しいLinuxの教科書」という本を書いた - mollifier delta blog

2015/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mollifier delta blog 教科書 友人 商品

2015-06-05 「新しいLinuxの教科書」という本を書いた 「新しいLinuxの教科書」という本を書きました。Linuxの入門書で、友人の大角(id:ozuma)と二人で書きました。発売日は明日(2015年6月6日)です。 新しいLinuxの教科書作者: 大角祐介出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2015/06/06メディア: 大型本この商品を含むブログ (1件) を見る 学... 続きを読む

Red Hat Enterprise Linux 7がやってきた[起動処理編] - 第1回 Linuxの起動プロセスとsystemd:ITpro

2014/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip upstart systemd SysVinit Linux

Red Hat Enterprise Linux 7(RHEL7)では、「systemd」という新しいLinuxの起動処理とサービス管理の仕組みが導入された。システムの起動処理にかかる時間を短縮するなど、さまざまなメリットを備えている。 従来のバージョンであるRHEL5では「SysVinit」、RHEL6では「Upstart」という仕組みが採用されていた。systemdは、これらの仕組みとは大きく... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)