はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 技適マーク

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 15 / 15件)
 

「Rakuten Mini」、実は対応周波数を変えたバージョンになっていた――技適マークは確認中 - ケータイ Watch

2020/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 256 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rakuten mini 周波数 ケータイ Watch

続きを読む

技適マーク、IoT対応緩和へ 技適なし最新端末が日本で使えるように(後編) (1/3) - ITmedia NEWS

2019/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後編 総務省令 ITmedia News IoT時代 総務省

技適緩和によってどんなことが起きるのか。ITジャーナリストの山崎潤一郎氏が総務省の技適担当者に詳細を聞いた。後編をお届けする。 IoT時代にふさわしい技適(技術適合証明)の特例制度について触れた前編『もう「日本スルー」はなくなる?技適なし最新端末が日本で使えるように』に続き、後編では、現在、総務省令の... 続きを読む

「技適」なしスマホを使うと罰せられる?  覚えておきたい技適の話 (1/3) - ITmedia NEWS

2018/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 技適 ご存じ ITmedia News 有無 バッテリーパック

この記事を読んでいる方のほとんどがスマートフォンや携帯電話を持っていると思うが、あなたは「技適マーク」をご存じだろうか。端末背面やバッテリーパックを外した部分に印字されているマークを見かけたことがある人もいるだろう。 技適は技術基準が守られていることを簡易な方法で確認する(マークの有無を確認する)ための制度で、「 電気通信事業法に基づく、技術基準適合認定 」と「 電波法に基づく技術基準適合証明 」... 続きを読む

記者の眼 - Windowsが動く極小PC「LattePanda」、2年遅れでも独走のワケ:ITpro

2017/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LattePanda ITpro 火付け役 独走 ラズパイ

「日本の技適マークは付いていないのか…」。2年ほど前、そう落胆した新製品がある。Raspberry Pi(ラズパイ)が火付け役となった名刺大PCボードの新製品、中国DFRobotの「LattePanda」だ。CPUとしてx86コアを持つ米インテル製プロセッサを備え、フル機能のWindowsが動くのが特徴。2017年9月に日本の電波法に基づく認証、いわゆる技術基準適合証明(技適)を取得して2年遅れの... 続きを読む

GPDが釈明「技適番号は印刷サンプル」 実際の技適マークは「取得中」 - ITmedia PC USER

2017/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GPD USER 釈明 ITmedia PC 実際

「第3回 モバイル端末・周辺機器 展」で展示されていた小型PC「GPD Pocket」の技適(技術基準適合証明等)の認証番号について続報だ。 関連記事: 超小型PC「GPD Pocket」の最終製品実機を見てきた 出資目標額のスピード達成は「想定内」 技適は「確認する」 「GPD PocketはWi-Fiで5GHz帯を使用するにもかかわらず、この番号は2.4GHz帯しか認証していないようだが」とい... 続きを読む

技適マークのないマイコンボードを国内で使うには? | Linux Install Memo

2017/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイコンボード 無線 機器 電波法 電気通信事業法

技適マークのないマイコンボードを国内で使うには? 技適マークのない機器を国内で使うと電気通信事業法や電波法に違反するのは 技適マークのない機器で無線を使っていたので自首してきた。 というサイトで有名になりました。 元々、自分みたいに無線をやっていた人は知っていたはずですけど、このサイトには自分が知りたい肝心なことが書いてありませんでした。 そこで、 総合通信相談所 03-6238-1940 ht... 続きを読む

技適マークのない機器で無線を使っていたので自首してきた。 | Tojikomorin

2017/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 899 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GPSトラッカー 顛末 気付き 0SIM あんま

技適マークのない機器で無線を使っていたので自首してきたので、その顛末。 罪の気付き 海外通販で海外製のスマホを買って、モニョモニョしてGPSトラッカーとして使ってた。 「0sim + 中国製SIMフリー端末」で初期費用7000円・月額0円の激安運用を実現したので結構自慢しまくってた。 そんだら「これ、技適無いから違法だね」と友人からのお言葉。 何となく知ってたけど、あんま知らなかったのでちゃんと調... 続きを読む

「UPQ Phone A01」全回収、技適マーク未取得で出荷 - ケータイ Watch

2015/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 出荷 ケータイ Watch UPQ 表記ミス アップ・キュー

ニュース 「UPQ Phone A01」全回収、技適マーク未取得で出荷 (2015/9/25 23:15) UPQ(アップ・キュー)は、Android 5.1搭載スマートフォン「UPQ Phone A01」で、出荷済のものを全て回収することをあらためて発表した。その理由として、25日午後に案内していた「技適マークの表記ミス」ではなく、技適マークを正式に取得する前に出荷していたため、としている。 同... 続きを読む

Firefox OSスマホ「Flame」の技適マークに誤り 製品回収へ - ITmedia Mobile

2014/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Flame 本件 法令 バッテリー シール

同社によると、本件は法令における表示上の問題であり、当該製品自体は法令の技術基準に適合して認証も取得しており、機能・性能・安全性などに問題はないとのこと。ただし、法令に規定された表示をする必要があるため、T2Mobile側が送料を負担して回収し、技適マークを正しい表示に変更するよう対応する。Flameの技適マークは、バッテリーを取り外した場所にシールとして貼られており、これを差し替える形になるもの... 続きを読む

総務省がいよいよ技適マークにもメスを入れるようです(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

2014/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メス 一郎 山本 総務省 新居

山本一郎です。ついに新居でも周辺住人から「緑のおじさん」という渾名が定着してしまったと聞きます。別に何といわれようとどうでもいいです。 ところで、以前に技適マークを巡ってNTT東日本が素敵な事業展開を開始するようだという話を拙ブログに書いたわけですが、 NTT東日本と訪日外国人観光客による技適マークの話(14/6/27) そうしたところが、どうやら総務省でもこの問題については大きな動きがあるらしく... 続きを読む

NTT東日本と訪日外国人観光客による技適マークの話(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

2014/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一郎 山本 Yahoo NTT東日本 訪日外国人観光客

山本一郎です。私は何に適しているのか暗中模索の日々です。 ところで、以前に技適マークの件で以下のような記事を書きました。 技適マークの運用がそろそろ意味不明となりつつある件例えば外国から日本にやって来た観光客が技適マークの付いていない自分の海外製端末で公衆無線LANに接続すれば、それは違法行為になるということです。しかしながら、海外からの観光客が多い場所では暗黙の了解でこの技適マークの件が無視され... 続きを読む

【趣味のインターネット地図ウォッチ】 第189回:格安SIMで地図好きに新たな愉しみ、SIMフリーのGPSトラッカー発売~音声通話にも対応している「TR-313J」 - INTERNET Watch

2014/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip INTERNET Watch 音声通話 格安SIM 地図 趣味

趣味のインターネット地図ウォッチ 第189回 格安SIMで地図好きに新たな愉しみ、SIMフリーのGPSトラッカー発売~音声通話にも対応している「TR-313J」 (2014/6/12 06:00) 技適マークの付いたSIMフリーのGPSトラッカー GPSで位置情報を取得して、携帯電話網を使ってスマートフォンなどに送信できる「GPSトラッカー」と呼ばれる製品は、ソフトバンクモバイルの「みまもりGPS... 続きを読む

技適マークの運用がそろそろ意味不明となりつつある件(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

2014/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一郎 山本 Yahoo 運用 意味

山本一郎です。今日の東京は蒸し暑いですね。クールビズもなんとなく定着しましたし、早いところ昼ビールも解禁して欲しいところです。 ところで、海外ではいよいよメーカー製の新品タブレットでも1万円台で買える時代がやって来たようです。 激安1万円でクアッドコア・300g未満の7インチタブレット「HP 7 Plus」発売(GIGAZINE 2014/5/23) 他社製のハイスペック機に劣らない性能で値段は半... 続きを読む

新Nexus7ファーストインプレッション 技適マークもありました

2013/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

新『Nexus7』が日本でも数週間以内に発売、とアナウンスされてから、すでに10日以上経過。今か今かと待っておりましたが、一足先に週アス編集部には米国版が届いたので、ひとまずファーストインプレッションをご報告します。 ●同梱物確認 続きを読む

お掃除ロボ使い罰金? 「ルンバ」並行輸入品、電波法違反の恐れ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

2013/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ルンバ 電波 消防 MSN産経ニュース 総務省

留守中に自動で部屋を掃除してくれることから人気の無線付き掃除ロボット「ルンバ」。正規輸入品のほか、正規品より安価な並行輸入品がインターネット上で安く販売されている。しかし、並行輸入品の中には消防や携帯無線に影響を与えないことを証明する「技適マーク」のない商品が多い。総務省は「違法な電波を発する商品を使用すると、法律上、販売者ではなく使用者が電波法違反に問われる」と注意を呼び掛けている。 ルンバの並... 続きを読む

 
(1 - 15 / 15件)