はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 慶応元年

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

解体された廃医院で、慶応元年生まれの人のカルテを見た話→「ほんの少し前は江戸時代…」

2023/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 廃墟 North_ern カルテ 風景 江戸時代

道民の人(廃墟とひなびた風景)@8/13 C102【東2 Y-21b】 @North_ern2 北関東の今は解体された廃医院で、慶応元年生まれの人のカルテを見たことがある。昭和17年受診のものだった。確かに当時なら決して少なくはなかっただろうけど、それでも1865年→1942年で満77歳なわけで…。 pic.twitter.com/r1AJXECII7 2023-07-09 00:3... 続きを読む

新選組の忘れ物 キセル入れ見つかる 草津宿本陣 滋賀 | NHKニュース

2019/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 260 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 忘れ物 滋賀 前年 NHKニュース 新選組

宿泊客について記録する「大福帳」と照らし合わせたところ、1865年、慶応元年の5月9日に「新選組土方歳三様 斎藤一様 伊藤甲子太郎様 藤堂平助様」と幹部4人の名前が書かれ、隊士と合わせて32人が泊まっていたことが判明し、新選組の忘れ物だと分かりました。 調査チームによりますと、新選組はこの前年の池田屋事件... 続きを読む

【おせち特集】創業150年の老舗で聞いた、かまぼこの「うんちく」

2018/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip かまぼこ 老舗 幕開け 鈴廣かまぼこ 紅白

【おせち特集】創業150年の老舗で聞いた かまぼこの「うんちく」 新しい年の幕開けを飾る、おせち料理。その主役とも言えるのが、紅白のかまぼこや伊達巻です。今回向かったのは、かまぼこの生産が盛んな神奈川県小田原市。1865年(慶応元年)創業の老舗かまぼこメーカー「鈴廣かまぼこ」で、知られざるかまぼこの世界を... 続きを読む

てんぷらの語源は? 江戸時代の何という本にそれが書かれているか。 | レファレンス協同データベース

2014/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テンプラ 宣教師 レファレンス協同データベース 語源 蜘蛛

山東京山著「蜘蛛の糸巻」(弘化3年=1846年刊)と宮川政運著「俗事百工起源」(慶応元年=1865年刊)の中に山東京伝が名付けたというエピソードが書かれています。「蜘蛛の糸巻」は『日本随筆大成』第2期 第7巻(吉川弘文館)に、「俗事百工起源」は『未刊随筆百種』第2巻(中央公論社)に活字化され、所収されています。  しかしてんぷらの語源は、宣教師が来日した16世紀、スペイン語のテンプロ=寺(宣教師の... 続きを読む

明治生まれはいつ絶滅するか

2011/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 明治 趣旨 お腹 編集元 参考

■編集元:日本近代史板より「明治生まれはいつ絶滅するか」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/10(月) 06:11:24 ID:36dbSixv0 あと4年ほどで年齢早見表から姿を消す明治生まれ いつ頃明治生まれは消えてしまうのか ※けっして明治生まれ氏ねなどという趣旨ではありません 参考 江戸時代最後  泉重千代120歳237日 慶応元年(1865年)~昭和61年(1986年) ... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)