はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 情報理工学部

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

学部転出続く立命大、地元に波紋 学生2400人流出「地域経済へのマイナス避けられない」|社会|地域のニュース|京都新聞

2020/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 立命大 波紋 マイナス 地元 京都新聞

学部転出続く立命大、地元に波紋 学生2400人流出「地域経済へのマイナス避けられない」 2020年8月26日 18:43 立命館大びわこ・くさつキャンパス(BKC)から情報理工学部などが移転することが発表され、地元の滋賀県草津市に波紋が広がっている。5年前には経営学部も転出しており、相次ぐ学生の流出に同市は危機感を... 続きを読む

第595号コラム:「私たちはなぜパスワード付きzipファイルをメール添付するのか」 | コラム | デジタル・フォレンジック研究会

2019/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 366 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パスワード付きzipファイル コラム 私たち メール 哲太郎

第595号コラム:上原 哲太郎 副会長(立命館大学 情報理工学部 教授) 題:「私たちはなぜパスワード付きzipファイルをメール添付するのか」 皆さんの組織でも、重要な情報を含むファイルをメールで外部に送付する際に、その漏洩防止等のため、何らかのルールを設けておられるところが多いのではないかと思いま... 続きを読む

サマータイムに関する現状の認識整理

2018/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サマータイム 現状 上原哲太郎 節電 国連

サマータイムに関する現状の認識整理 1. サマータイムに関する現状の 認識整理 立命館大学 情報理工学部 上原哲太郎 2. サマータイム(夏時間)とは • 夏の長い日照時間を活用するため 夏に「時計を早める」制度(普通は1時間) • 主な目的は「節電」「省エネ」 •元々第一次大戦中の燃料節約がきっかけで広がる • 国連... 続きを読む

大学受験をする - 元税理士受験生、プログラミングをする

2018/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラミング AO入試 動機 大学受験 夜間主

大学にいきたいと思ったので、28歳にして初めての大学受験をしようと思います。狙うのは電気通信大学の情報理工学部(夜間主)先端工学基礎課程です。受験形態はAO入試です。なぜ行こうと思ったのか書き出します。 この記事の目的 面接のための下準備として、現在の動機を書き出す。しばらく寝かせて醸成させる。 誰かに... 続きを読む

子供心を忘れずにこれからもゲームをつくり続ける~ゲームマーケット大賞を受賞~ | +Rな人 | 立命館大学

2017/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 立命館大学 鉛筆 受賞 プログラミング ゲームマーケット大賞

紙と鉛筆で始めた卓上ゲーム 清水さんが初めてゲームをつくったのは、小学生のとき。友人と遊んでいた際、遊び道具を紙と鉛筆でゲームをつくったのが始まりだった。それから自分自身でさまざまなゲームをつくり続け、中学ではプログラミングにも興味を持った。ゲームをつくりたいという思いから、情報理工学部に進学し、デジタルゲームとともに、アナログゲーム製作にも力を注いだ。 ネットショッピングで商品を選んでいるときな... 続きを読む

第359号コラム「情報セキュリティ人材が足りない、は本当か」 | コラム | デジタル・フォレンジック研究会

2015/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コラム デジタル・フォレンジック研究会 哲太郎 上原 理事

第359号コラム:上原 哲太郎 理事(立命館大学 情報理工学部 情報システム学科 教授) 題:「情報セキュリティ人材が足りない、は本当か」 情報セキュリティの世界を支える人材の育成は、いつでも良く課題として取り上げられてきましたが、最近特にその声が大きくなってきています。2013年6月情報セキュリティ政策会議の「サイバーセキュリティ戦略」でも人材育成は大きく取り上げられ、2014年5月には「新・情... 続きを読む

情報理工学部と京都府警察による「サイバーセキュリティ分野を中心としたICT人材育成カリキュラムの協働開発」に係る連携・協力について

2015/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイバーセキュリティ分野 ICT人材 育成カリキュラム 連携

現在表示しているページの位置 HOME HEADLINE NEWS 情報理工学部と京都府警察による「サイバーセキュリティ分野を中心としたICT人材育成カリキュラムの協働開発」に係る連携・協力について HEADLINE NEWS:2015年 2月3日(火)、情報理工学部は京都府警察と「サイバーセキュリティ分野を中心としたICT人材の育成カリキュラムを協働開発するための連携・協力」についての共同記者会... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)