はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 情報デザイン

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

「分からない」が「分かる」に変わる情報デザイン|はのめぐみ|note

2021/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 図解 Note 対話 認知 手段

正確な事実を伝えるのは大事ですが、それだけでは相手に伝わりにくいものです。事実を相手が理解できるように「翻訳する」作業が情報デザインです。この note では具体例と翻訳するためのポイントを紹介します。 情報デザインは相手の認知を設計する方法 情報整理の技術であり、文字・図解・映像・対話などの手段を用い... 続きを読む

認知心理学に学ぶ 伝わる情報デザイン / Cognitive psychological information design - Speaker Deck

2018/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Speaker Deck 認知心理学

認知心理学に学ぶ 伝わる情報デザイン / Cognitive psychological information design 続きを読む

インクルーシブデザインのこと - 蠍は留守です考

2017/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インクルーシブデザイン 反面 留守 エントリー ウェブ

2017 - 12 - 24 インクルーシブデザインのこと 情報デザイン・体験デザイン この記事は @kazuhito 主宰の Web Accessibility Advent Calendar 2017  24日目のエントリーです。 ウェブの世界やフロントエンドエンドエンジニアの間で、インクルーシブデザインという言葉が広まってきたことが素直にうれしい。その反面、ちょっともやもやすることが増えてき... 続きを読む

サービスデザインスプリント再考 ――「問い」の観点より - 蠍は留守です考

2017/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コマドリ 留守 観点 フレームワーク エントリー

2017 - 12 - 22 サービスデザインスプリント再考 ――「問い」の観点より 情報デザイン・体験デザイン この記事は こまどり さん主宰の Service Design Advent Calendar 2017 22日目のエントリーです。 ここまでサービスデザインスプリントのことを書く人がいない感じだったので、テーマとして選んでみた。また、最近ずっと考えているフレームワークと問いの関係を切... 続きを読む

「このデザインがいい!」と満場一致なら根拠などいらない。 - 笑顔を創りたいWeb屋の日常

2017/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 満場一致 エントリ プランニング 根拠 Webディレクション

2017 - 11 - 17 「このデザインがいい!」と満場一致なら根拠などいらない。 プランニング・デザイン Webディレクション 情報デザイン 【スポンサーリンク】 前回のエントリ(「 「信頼感や安心感のあるデザインにしました(キリッ」←デザイナーがよくいうやつ。 - 」)がどうやらたくさんの人に読んでもらえてうれしい限りなんだけど、ブログでこんな反応をもらいまして。ましてまして(謎) t-m... 続きを読む

宣伝会議の「インバウンドマーケティング」が僕の知ってるやつとだいぶ違う件について。 - 笑顔を創りたいWeb屋の日常

2017/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 受託 天下 ケンカ Webディレクション トレンド

2017 - 02 - 25 宣伝会議の「インバウンドマーケティング」が僕の知ってるやつとだいぶ違う件について。 Webディレクション 情報デザイン WEB関連 【スポンサーリンク】 いいえそんな、天下の宣伝会議様にケンカを売るつもりなど毛頭ございませぬ。しょせんはむめいなうぇぶでぃれくたー。しかも受託としてトレンドを追うことをあきらめた(Web系じゃない)事業会社の人間でございます。 でも... 続きを読む

君は梅棹忠夫を知っているか? 「情報デザインの未来・過去・現代」(大阪)に登壇します! | Lifehacking.jp

2014/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 梅棹忠夫 Lifehacking.jp 未来 大阪

ウェブの利用がここまで広まる以前に、来るべき情報社会における「知的生産」の本質について鋭く、的確に見抜いていた人物がいます。 民俗学者として「モゴール族探検記」「文明の生態史観」「情報の文明学」など膨大な著作を著し、「知的生産の技術」のベストセラーで知られる梅棹忠夫氏です。 「知的生産」という言葉は、なにかパソコンを開いて知的なことをしていればよいような、どこか手垢のついた言葉になってしまいました... 続きを読む

ゼロクリックの情報デザイン - レジデント初期研修用資料

2012/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゼロクリック レジデント初期研修用資料

クリックをするまでもなく、否応もなく目に飛び込んでくる生活の風景や、あるいは何かのアプリケーションを立ち上げた際に最初に目にする画面のデザインをシンプルにすると、物事の見通しが良くなったりする効果が得られる。 シンプルなデザインを達成するために不必要なものを削ることは大切だけれど、削ることに熱心になりすぎてしまうと、もしかしたらデザインそれ自体が放棄されてしまう。シンプルなデザインはゴールであって... 続きを読む

笑顔を創りたいWeb屋の日常  中小企業や個人経営規模相手のWebディレクションで気をつけている15のこと。

2010/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 1173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Webディレクション 各々 中小企業 笑顔 日常

笑顔を創りたいWeb屋の日常 Web業界からひょんなことで専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻ったWedディレクターのブログ。情報デザインやWebの勉強をしています。 あくまで”僕が”です。そこ大変重要ですw 僕もまだまだ勉強中で、これが全て正しいと思えるほど見極めていません。 他にもあるだろうし、もっと大事なものもあるかもしれません。 それは各々考えてもらって(もしよろしければ教えていただ... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)