はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 当館

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

「ドラァグクイーン・ストーリー・アワー」に関する美術館の見解につきまして | お知らせ

2023/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アワー 見解 ドラァグクイーン 美術館 激励

企画展「あ、共感とかじゃなくて。」展の関連事業「ドラァグクイーン・ストーリー・アワー ~ドラァグクイーンによるこどものための絵本読み聞かせ~」につきまして、様々なご意見が寄せられ、厳しいご意見のほか、激励のお言葉を頂戴しています。皆さま、まことにありがとうございます。 当館はあらゆる鑑賞者に開かれ... 続きを読む

イオンシネマ岡崎 on Twitter: "【お詫びと訂正】 こちらのツイートにて 映画「タイタニック」の事を「炊いた肉」と誤変換してしまいました。 お詫びして訂正いたします。 当館では炊いたお

2023/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 238 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タイタニック 訂正 on Twitter https t.co

【お詫びと訂正】 こちらのツイートにて 映画「タイタニック」の事を「炊いた肉」と誤変換してしまいました。 お詫びして訂正いたします。 当館では炊いたお肉はご用意しておりません。 タイタニックを上映しております。 https://t.co/io738yufm2 続きを読む

What's New: 2023年1月のマッコウクジラのストランディングと標本化に関する経緯について | 大阪市立自然史博物館

2023/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マッコウクジラ 淀川 オズ 学芸員 観察

この度の淀川に迷入したマッコウクジラについて、大阪市立自然史博物館は1月9日に発見されて以来、注視してきました。外部からの観察でオスのマッコウクジラとわかり、様々な映像を通じ、当初報道された8mよりは大きなものに思えました。 当館では動物研究室の学芸員を中心に、鍋島外来研究員(元大阪府立環境農林水産総... 続きを読む

OCR処理プログラム及び学習用データセットの公開について | NDLラボ

2022/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 244 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NDLラボ README GitHub NDLOCR OCR

2022年04月25日 NDLラボのGitHubから、次の2件を公開しました。ライセンスや詳細については、各リポジトリのREADMEをご参照ください。 NDLOCR 国立国会図書館(以下、「当館」とします。)が令和3年度に株式会社モルフォAIソリューションズに委託して実施したOCR処理プログラムの研究開発事業の成果である、日本語のOCR... 続きを読む

図書館「やめて、三角コーン壊さないで!」 →あの漫画家から新品コーンが届いてしまう - コラム - Jタウンネット 東京都

2019/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三角コーン 館長 Jタウンネット コラム 図書館

【悲報】 近頃、当館の安全を守る三角コーンが相次いで交通事故に遭っています。残念ながら当館の館長には、市立小樽図書館の館長さんのように、サイン付きの三角コーンを豊富にお持ちの義理の息子さんは存在しません。車でのご来館の際には、三角コーンの安全にもご配慮頂きますよう、お願いします。 2019年6月18日13時... 続きを読む

バスに乗れない役人たち: 活動日誌

2014/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 383 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 役人たち 活動日誌 バス 帯広 バス停

誠にお恥ずかしい限りなのだが、当館の職員の大半が、当館から駅までの、あるいは当館までバスで来るためのルートや時間を調べる事ができない。バス停の場所すら知らない。お客さんからバスについて問い合わせがあっても、自分の言葉で答える事ができない。理由は、自分がバスなど全く乗らないからである。 首都圏や札幌に在住の人ならば、バスは身近な交通機関である。だが、帯広の人は本当にバスに乗らない。その比率は驚くべき... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)