はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 岡美穂子助教

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

ポルトガルの壁画下に「葵紋」、修復中に発見 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

2015/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポルトガル 葵紋 王権 読売新聞 Yahoo

ポルトガル北部ポルトに19世紀、商業組合本部として建設された「ボルサ宮」で壁画を修復中、絵の下に徳川家の家紋「葵(あおい)紋」が描かれていたことがわかった。 東京大学史料編纂(へんさん)所の岡美穂子助教(日欧交渉史)によると、幕末、海外で葵紋は王権の紋章ととらえられており、1865年に開かれたポルト国際博覧会に、外国奉行の贈り物を携えた代表が出席した記念と考えられる。 この修復作業は昨年8月に始ま... 続きを読む

大航海時代、邦人初の海外婚…ポルトガルに記録 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2014/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポルトガル YOMIURI ONLINE 栄華 リスボン 文化

大航海時代の1573年、元奴隷の日本人同士がポルトガルの教会で結婚式を挙げた記録を、東大史料編纂(へんさん)所の岡美穂子助教(日欧交渉史)の研究グループがリスボンの国立文書館で発見した。 日本では室町幕府が滅びた戦乱期。別の日本人3人の婚姻記録も見つかり、43年の鉄砲伝来以降、多くの日本人が渡欧していたことが確認されたとともに、一部は、当時栄華を誇った港湾都市で市民として認められていたと推測される... 続きを読む

「日本人奴隷」3人、メキシコに…安土桃山時代 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

2013/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安土桃山時代 メキシコ 東大史料編纂 読売新聞 Yahoo

安土桃山時代末の1597年、日本人が「奴隷」としてメキシコに渡っていたことがわかった。 ポルトガル人で同国立エヴォラ大特別研究員ルシオ・デ・ソウザさん(大航海時代史)と、東大史料編纂(へんさん)所の岡美穂子助教(日欧交渉史)がメキシコ国立文書館に残る異端審問記録で確認した。「日本人奴隷」の実態を示す貴重な資料であり、日本人の太平洋渡航を詳細に記した最初の資料としても注目される。研究成果は近く海外で... 続きを読む

「日本人奴隷」3人、メキシコに…安土桃山時代 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 283 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安土桃山時代 メキシコ YOMIURI ONLINE 奴隷

安土桃山時代末の1597年、日本人が「奴隷」としてメキシコに渡っていたことがわかった。 ポルトガル人で同国立エヴォラ大特別研究員ルシオ・デ・ソウザさん(大航海時代史)と、東大史料編纂(へんさん)所の岡美穂子助教(日欧交渉史)がメキシコ国立文書館に残る異端審問記録で確認した。「日本人奴隷」の実態を示す貴重な資料であり、日本人の太平洋渡航を詳細に記した最初の資料としても注目される。研究成果は近く海外で... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)