はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 小谷野敦

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

女が「非モテ」や「弱者男性」を語るときの果てしなくズレている感じ

2024/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 411 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ズレてい 弱者男性 非モテ コミュニケーシ 感じ

私は2000年台、まだSNSができる前、小谷野敦が「モテない男」を出版し、本田透が「電波男」で二次元嫁の存在を説き、ネットで喪男、喪女という単語ができたときから、今でいう「非モテ」と「弱者男性」に関する議論を見てきた。 そこで共通していたのは、モテないやつを「悪い奴じゃないんだけど、なんかコミュニケーシ... 続きを読む

「大江健三郎がいた日本」の私     小谷野敦(作家・比較文学者) - jun-jun1965の日記

2023/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三島由紀夫 大江健三郎氏 谷崎潤一郎 大江健三郎 大江氏

(時事通信配信) 大江健三郎氏が亡くなられた。かつて谷崎潤一郎が死んだ時、三島由紀夫は、「谷崎朝時代」が終わったと評したが、私には、その少し前から始まっていた「大江朝時代」が今終わったと言いたいところである。大江氏は、東大五月祭賞を受賞し、「東京大学新聞」に発表された「奇妙な仕事」を、文芸評論家の... 続きを読む

偉大なる通俗作家としての乱歩--そのエロティシズムの構造 - jun-jun1965の日記

2021/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エロティシズム 久米正雄 室生犀星 jun-jun1965

偉大なる通俗作家としての乱歩--そのエロティシズムの構造 小谷野敦 江戸川乱歩・本名平井太郎は、一八九四年の生まれである。このことは、二十代がまるごと、僅か十五年の大正時代に収まるということを意味する。芥川龍之介は二歳年長、久米正雄は三つ、室生犀星は五つ上だが、この世代が、大正の文化に触れながら青... 続きを読む

伝統や文化はその都度によって創られる? 〜守るべき歴史の困難 - 日々是〆〆吟味

2019/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 吟味 都度 日々是 伝統 文化

国家的オリジナリティとしての歴史や伝統への疑問 『創られた伝統』 スコットランド高地地方の衣装 植民地支配下のインドにおけるインド文化の形成 新しかったり、外から作られたりしている伝統や文化 気になったら読んで欲しい本 ホブズボーム『創られた伝統』 小谷野敦『日本文化論のインチキ』 次回/前回の内容 前回... 続きを読む

選考委員の藁人形つくった! 芥川賞落選・小谷野敦の恨みツイートがすごい|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見

2015/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リテラ 藁人形 選考委員 雑誌 再発見

1月15日に発表された第152回芥川賞、直木賞。芥川賞には小野正嗣の「九年前の祈り」(「群像」9月号/講談社)が、直木賞には西加奈子の『サラバ!』(小学館)がそれぞれ選ばれた。とはいえ、受賞作の売り上げもかつてほどはのびず、その話題性、影響力は年を追うごとに低下。とくに芥川賞のほうはかなり地味になっているのは否めない。 そんな芥川賞だが、今回受賞者の小野以上に大暴れしている作家がいる。小野とおなじ... 続きを読む

小谷野敦「日本人のための世界史入門 (新潮新書)」、読んだ。 - finalventの日記

2013/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 序章 史実 finalvent 書店 授業

日本人のための世界史入門 (新潮新書) 書店でざっと見たときは、どうしても序章から見るせいか、ああ、これは漫談風の本かなと思ったが、まあいいんじゃないかと思って読んでみた。結果、まあ、いいんじゃないか。 読みながら高校の世界史の授業を思い出した。というのは、高校の先生が、史実の説明にいろいろ主観的に漫談風にいろんな雑学的知識がまぜていた。 なかでも、小谷野さんのこの本については、世界史の英米文学作... 続きを読む

『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』小谷野敦「これで直木賞をとってもいい。」 - 主にライトノベルを読むよ^0^/

2012/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライトノベル sage 語彙 直木賞 絶賛

ライトノベル, 2ch2chライトノベル板より  330 イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/06/22(金) 12:17:56.80 ID:P9zs/b6B文学者で小説家の小谷野敦が『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』を絶賛 「文章、語彙などもきわめて整っている」「これで直木賞をとってもいい」 ★★★★☆これで直木賞をとってもいい。, 2012/6/21By 小谷野敦Amazo... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)