はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 容量単価

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

2.5インチSSDは2TBが元気! M.2 SSDは1TBが堅調

2021/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 堅調 Crucial torrent SSD 2TB

Crucial「MX500」シリーズの4TBモデルが、2TBよりも容量単価が安い4万5000円前後で登場した。PCケースではFractal Designの「Torrent」シリーズの販売が再開している。 続きを読む

SSDの主流が500GBから1TBに向かう気配 (1/2) - ITmedia PC USER

2019/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USER SSD tsu 主流 気配

SSDの全体的な値下がりが続く中で、売れ筋が大容量化しているという話を複数のショップで耳にした。何しろ、複数の1TB SSDが1.5万円で買える状況だ。 6月下旬からSSDの値下がり傾向が一段と強まる中、ストレージ周りのトレンドに変化の兆しが見られるようになっているという。 容量単価で1TBが500GBをしのぐモデルも TSU... 続きを読む

[EC2] 新しい I/O 最適化インスタンス I3en が登場しました | DevelopersIO

2019/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DevelopersIO ストレー ネットワーク帯域幅 従来

Amazon EBS–Optimized Instances Amazon EC2 料金表 従来のI3と比較し、I3enではインスタンスストレージの容量、EBS帯域幅、ネットワーク帯域幅が大幅に向上しています。その分、利用費も高く設定されていますが、インスタンスストレージの容量単価としてはだいぶリーズナブルになっています。I3を使っていて、ストレー... 続きを読む

価格下落が続くSSD市場にとって素晴らしい1年になった2018年のSSD技術動向まとめ - GIGAZINE

2019/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE AnandTech QLC NAND技術

SSDの価格は高止まりどころか値上がりしていた2017年を経て、2018年は容量単価が下落する一方という、ユーザーにとってはありがたい1年になりました。3D NAND技術で主要メーカー間で競争が起き、TLC NANDに続いてQLC NAND製品も登場するなど、充実した技術進化を見せた2018年のSSD動向をAnandTechが非常にわかりやすくま... 続きを読む

SSDとHDDの容量単位の価格差の逆転が近い | スラド ハードウェア

2015/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド Comp 当面 横ばい ハードウェア

ここ3年間ほどHDDの1GB当たりの容量単価は停滞したままだ。一方、SSDは容量単価の下落が第四四半期連続で1割ずつと劇的に減っている。HDDの1GB当たりの価格は2012年は6セント、2015年が9セントと1年に1セントずつ下落した。しかし、専門家によるとHDDの市場価格は2017年まで横ばいになるという。当面、1TBのハードディスクドライブの小売価格は約60ドルのままということになる(COMP... 続きを読む

UbuntuのSSDをより高速化させる - ゴミ箱の中のメモ帳

2014/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ubuntu SSD HDD 欠点 速度

2013-09-20 UbuntuのSSDをより高速化させる Ubuntu 皆さん、trimしてますか?現在SSDを使われている方は、HDDからSSDに変更し、その速度の違いからHDDには戻れないという方が多いかと思います。ですが、その快適なSSDにも幾つかの罠があります。 壊れたら直せない 書き換え寿命がある プチフリがある 容量単価が高い HDDに戻れない 致命的な順に私が思うSSDの欠点はこ... 続きを読む

Intel・SamsungなどのSSDがどれぐらいの寿命なのか長期間の耐久テストで判明 - GIGAZINE

2014/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 219 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ソリッドステートドライブ SSD Inte

ハードディスクに比べて数倍の読み書き速度を持ち、体感できるレベルでの速度アップが期待できるソリッドステートドライブ(SSD)は、容量単価の下落にともなってあっという間にPCストレージの主役に躍り出ました。しかし、SSDには書き込み回数に上限があるため「寿命」という点で大きな欠点を抱えていると言われており、導入をためらいがちな人も多いとされています。そんな誰もが気になるSSDの寿命について、Inte... 続きを読む

【井上繁樹の最新通信機器事情】DTI「Serversman@VPS」 & SSD採用DigitalOcean ~月額500円以下のVPSがオンラインストレージとして使えるか試してみた - PC Watch

2013/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ServersMan@VPS DTI オンラインストレージ

井上繁樹の最新通信機器事情 DTI「Serversman@VPS」 & SSD採用DigitalOcean ~月額500円以下のVPSがオンラインストレージとして使えるか試してみた (2013/8/6 00:00) 最近ではOSにも無料のものがつくようになったオンラインストレージ。普及が進むにつれてか有料サービスの容量単価も下がってきた。それに影響されたというわけでもないだろうが、いつの間にかro... 続きを読む

フラッシュメモリがITインフラを大きく変えていく。使いこなすためにアプリからインフラまで見渡せる人材を。ガートナージャパン - Publickey

2013/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey ガートナージャパン フラッシュメモリ

フラッシュメモリがITインフラを大きく変えていく。使いこなすためにアプリからインフラまで見渡せる人材を。ガートナージャパン いまから3年後の2016年には、企業システム向けSSDの平均記憶容量は1テラバイトを超え、2012年からの5年間でメモリデバイスの容量単価は5分の1になる。 4月24日から今日まで開催中のガートナージャパン「ITインフラストラクチャ&データセンターサミット2013」、初日のセ... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)