はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 宮崎紀秀

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

「香港支持」発言で、中国が米バスケリーグになりふり構わぬ圧力(宮崎紀秀) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 圧力 香港支持 Yahoo 発言 中国

NBAロケッツの試合。幹部の「香港」発言で中国が…(2019年10月3日)(写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ) 反中国の色彩を強める香港のデモ。アメリカのプロバスケットリーグNBAの人気チームの幹部が、香港への支持を表明したことで、中国が社会全体でNBAに圧力をかける事態になっている。 中国は発言にキレて、ロケ... 続きを読む

香港デモが続くワケ。庶民のホンネは?~「まともな人ならデモに行っている!」(宮崎紀秀) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホンネ アフロ 移送 ロイター 庶民

8月3日のデモ。若者たちは警察の催涙弾などを防ぐためヘルメットやマスクを装着(写真:ロイター/アフロ) いまやデモは常態化? 香港では、今週末も空港での集会に始まり、複数の集会やデモが計画されている。デモのそもそもの要求は、「逃亡犯条例」の改正案の撤回。容疑者の中国本土への移送を可能にする改正案にノー... 続きを読む

中国は天安門事件を消せるのか?~国にとどまった元学生リーダー(宮崎紀秀) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天安門事件 Yahoo 中国 ニュース 個人

指名手配された元学生リーダー 30年前に民主化への期待に胸を膨らませた若者は、今の中国に何を思うのだろうか。 1989年6月3日から4日にかけ、人民解放軍は武力鎮圧に乗り出す。学生たちの情熱と民主化への期待は、銃弾の前に打ち砕かれた。 武力鎮圧の9日後、中国当局は、王丹やウアルカイシなど学生リーダ... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)