はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 季節調整

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

時系列モデリングのおさらい:季節調整とトレンド抽出 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

2020/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おさらい データサイエンティスト トレンド抽出 渋谷駅前

COVID-19が世界中に感染拡大し、日本含め多くの国で外出や集会の制限(自粛)措置が取られて久しい昨今ですが、これに伴って多くのところでCOVID-19に関連したオープンデータが公開されるようになっており、データ分析を生業とする人間が実データを扱う良い機会ともなっているように見受けられます。 ということで、今回... 続きを読む

アベノミクス・止まらない景気の悪化 - 経済を良くするって、どうすれば

2019/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増税 アベノミクス サプライズ 水準 景気

増税まで、あと2か月を切ったのに、景気の悪化が止まらない。6月の鉱工業指数は、ネガティブ・サプライズだったが、かなり深刻だ。生産の101.1という水準は、3年前の2016年10月以来の低さである。やはり、4,5月の上昇は季節調整のいたずらだったようで、原数値で読み取れるように、むしろ、景気の悪化は加速している。英... 続きを読む

1-3月期GDP1次・緊縮の地金が出たマイナス成長 - 経済を良くするって、どうすれば

2018/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デフレ 休養 物価 緊縮 地金

一時的な要因が重なって、1-3月期GDPは、わずかながらマイナス成長になった。しかし、たまたまで済ますだけでは、経済を説明したことにならない。こうなる必然性があることを明らかにしておくべきだろう。それは、「どうすれば、デフレという病を治せるのか」という問いへの答えに通じる。経済学者にありがちな「栄養と休養を取りなさい」といった万能の処方ではなくてね。 ……… 今回のGDP速報は、物価や季節調整で揺... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)