はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大阪市立大学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 15 / 15件)
 

母校の大阪市立大学(大阪公立大学)の大学生からTwitterで「ガイジ」「池沼」などの誹謗中傷を受けたので慰謝料請求事件として民事訴訟で裁判を起こして勝訴した話|あると

2024/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 245 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 母校 民事訴訟 カイジ 二度

母校の大阪市立大学(大阪公立大学)の大学生からTwitterで「ガイジ」「池沼」などの誹謗中傷を受けたので慰謝料請求事件として民事訴訟で裁判を起こして勝訴した話 一度は削除しましたが、このようなことが二度と起きてほしくない、起きてはならないという思いから、また、証拠の保全を目的として、この記事を再び公開... 続きを読む

従来の認識を覆す発見!!自発的対称性の破れによって生じた謎の物体を解明 — 大阪市立大学

2021/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物体 解明 従来 対称性 認識

プレスリリースはこちらから 本研究のポイント ◆南部陽一郎氏のノーベル物理学賞受賞で話題になった自発的対称性の破れに関して、 最近実験で観測された謎の物体(位相欠陥※1)を理論的に解明。 ◆飛行機の翼の揚力計算に用いられるジューコフスキー変換を応用することで 量子楕円渦と呼ばれる新たな位相欠陥の存在を予... 続きを読む

阪大が大阪公立大学の英語名の商標に反対意見 特許庁に | NHKニュース

2020/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 阪大 再来年 特許庁 商標 反対意見

2つの大学を統合して開設される予定の大阪公立大学の英語名が、大阪大学と似ていて混同するおそれがあるとして、大阪大学は特許庁に対して、公立大側が申請した商標登録を認めないよう求める意見を提出しました。 大阪公立大学は、大阪市立大学と大阪府立大学を統合して再来年に開設される予定で、英語名を「Unive... 続きを読む

公立大学法人大阪が設置する新大学の英語名称について — 大阪大学

2020/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 英語名称 公立大学法人大阪 大阪大学 新大学 開学

大阪府立大学と大阪市立大学を統合して、再来年4月の開学を目指している新しい大学(大阪公立大学)について、この度、その英語名称が「University of Osaka」と決定されたとの報道があり、大変驚いているところです。 本学の英語名称「OSAKA UNIVERSITY」は、長年にわたり使用している名称であり、海外においても広く認... 続きを読む

新大学名「大阪公立大学」で調整|NHK 関西のニュース

2020/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 214 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK 関西 大阪公立大学 調整 ニュース

大阪府立大学と大阪市立大学を統合して、再来年4月の開学を目指している新しい大学について、運営法人などは名称を「大阪公立大学」とする方向で最終調整していて、26日、関係機関が会議を開き、正式に決定することにしています。 大阪府立大学と大阪市立大学は、同じ分野の学部を再編するなどして統合し、再来年の令... 続きを読む

“実際のコロナ感染者数は相当多いか”抗体検査で大阪市立大学 | NHKニュース

2020/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抗体検査 抗体 コロナ感染者数 NHKニュース 実際

新型コロナウイルス以外の理由で病院を受診した患者について、大阪市立大学が感染した経験があるかどうか血液中の抗体を調べたところ、300人余りのうちのおよそ1%の患者から抗体が検出されたことが分かりました。グループは、地域での感染状況を反映していると考えられるとして爆発的な感染拡大を防ぐ必要があるとして... 続きを読む

モズの『はやにえ』の機能をついに解明!―はやにえを食べたモズの雄は、歌が上手になり雌にモテる― — 大阪市立大学

2019/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 553 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モス 鳥類 獲物 西田 木々

プレスリリースはこちら モズは動物食の鳥類で、捕えた獲物をなわばり内の木々の枝先などに突き刺して「はやにえ」を作ります。はやにえの機能は長い間謎でした。 大阪市立大学大学院理学研究科の西田 有佑 特任講師は、北海道大学大学院理学研究院の高木 昌興 教授との共同研究により、モズのオスは非繁殖期にのみはや... 続きを読む

魚が鏡に映った姿を自分自身と認識 大阪市立大などが確認 | NHKニュース

2019/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 認識 大阪市立大 NHKニュース 自分自身 確認

ホンソメワケベラという魚は鏡に映った姿を自分自身だと認識する能力があることを、大阪市立大学などのグループが実験で確かめたと発表しました。鏡に映った自分の姿を認識するにはサルやイルカなど高い知能が必要だとされていて、魚で確認されたのは初めてだということです。 研究を行ったのは、大阪市立大学大学院理学... 続きを読む

大阪市立大学と大阪府立大学が統合する未来 - ぐわぐわ団

2018/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大阪府立大学 未来 かたち 名称 方向

大阪市立大学と大阪府立大学が統合する方向で話が進んでいます。となると、気になるのが大学の名称です。大正銀行と徳島銀行が2020年に合併し、名称が徳島大正銀行となることを考えると、大阪市立大学と大阪府立大学が統合すれば、どちらの名称も残すかたちで、大阪市立府立大学にするのが一般的ではないかと思います。 ... 続きを読む

「アベノミクス」「異次元緩和」は太平洋戦争と同じ過ちを繰り返す | 砂上の楼閣 日本銀行 | ダイヤモンド・オンライン

2017/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 楼閣 砂上 日本銀行 アベノミクス 脱デフレ

くまくら・まさなが/1967年1月東京生まれ。東京大学卒、ケンブリッジ大学Ph.D.(経済学)。アジア経済研究所、大阪市立大学などを経て、2017年4月より明治学院大学国際学部教授。著書に『国際日本経済論-グローバル化と国際比較』昭和堂(2015年)など。 砂上の楼閣 日本銀行 「脱デフレ」を掲げ、日本銀行が「異次元緩和」に踏み出して4年半余り。だが、「2%物価目標」は達成されないままで、金融緩和... 続きを読む

魚も「顔」で相手を識別か NHKニュース

2015/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 識別 縄張り NHKニュース 相手 哺乳類

縄張りを作る魚がほかの魚を見たとき、初めて見る相手かどうかを顔の部分で見分けているとする研究結果を、大阪市立大学のグループがまとめました。哺乳類や鳥だけでなく、魚も顔で相手を識別している可能性があるとしています。 研究グループによりますと、この魚は、縄張りの近くに生息する見慣れた魚に対してはあまり警戒しない一方、初めて見る魚には警戒する性質があるということです。 そこで、どのように見分けているかを... 続きを読む

マック赤坂さん、マクド赤坂に改名して大阪市長選出馬へ

2015/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 大阪市長選出馬 マック赤坂さん 列挙 吉本

政治活動家のマック赤坂さんが“マクド赤坂”に改名するかもしれません。 マック赤坂さんは18日にTwitterを更新。年末の大阪市長選に出ると宣言すると、「スマイルあふれる大阪!*恋の町大阪!*大阪にいて好きやねン大阪といえる大阪に!!*吉本との提携」「大阪市立大学を大阪スマイル大学に」など、前回の選挙で達成できなかったことを列挙。その1つに「マック赤坂をマクド赤坂にする」ことを挙げています。ちなみ... 続きを読む

「原発の発電コストは火力上回る」試算 NHKニュース

2014/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 試算 火力 原発 液化天然ガス 発電コスト

原子力発電のコストについて、来年、原発が再稼働し、運転開始から40年過ぎたら廃止すると想定した場合、東京電力福島第一原子力発電所の事故対策の費用を踏まえると、1キロワットアワー当たりのコストは、3年前に政府の委員会が試算した液化天然ガスや石炭による火力発電のコストを上回るとする新たな試算を専門家がまとめました。 試算は、東京電力の経営や賠償に詳しい立命館大学の大島堅一教授と大阪市立大学の除本理史教... 続きを読む

工学部4年生の山下明さんが高等学校の教科書(電気基礎)をつくりました — 大阪市立大学

2013/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 275 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高等学校 教科書 推薦入試 大学生 教科書検定制度

大阪市立大学工学部電子・物理工学科4年生の山下明(やましたあきら)さんが、工業高校の生徒向けに使われる教科書(電気基礎)を発行しました。教科書検定制度が制定されて以来、大学生が個人で文部科学省検定済教科書を発行するのは初めてのことです。平成25年4月より実際に北海道旭川工業高校で使用されることが確定しています。 概要 山下さんは工業高校出身で、推薦入試で本学工学部電子・物理工学科に進学し、現在4年... 続きを読む

Twitter / t_ishin: 大学の図書館って世界標準だと24時間化でしょ。至急対応検討指 ...

2013/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 開館 学情 延長 Twitter 土曜日

大学の図書館って世界標準だと24時間化でしょ。至急対応検討指示します。 RT @sugarray2011:大阪市立大学の図書館「学情」の土曜日の開館時間の延長と、日曜祝日の開館を強く求めます!一番勉強したい日曜日に大学図書館が開いてないのは辛いです!もっと勉強させてください!社会 続きを読む

 
(1 - 15 / 15件)