タグ 増田穂
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users世界糖尿病デーに知る、糖尿病のいま / 大杉満×近藤克則×荻上チキ | SYNODOS -シノドス-
かつて「贅沢病」と言われた糖尿病。今、貧困層の患者が増え、世界的な問題になっている。「自己責任」では片づけられない糖尿病の複雑な要因。社会的な対策の必要を、専門家が訴えます。2017年11月14日放送TBSラジオ荻上チキ・Session22「世界糖尿病デーに知る、糖尿病のいま」より抄録。(構成/増田穂) ■ 荻上チキ・Session22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形... 続きを読む
「戦争」の裏を支える――「民間軍事会社」は何をしているのか / 国際政治アナリスト、菅原出氏インタビュー | SYNODOS -シノドス-
戦場での後方支援や要人の警護などを請け負い、イラクやアフガニスタンでその存在感を発揮した「民間軍事会社」。正規軍の代わりに戦闘行為を代行する団体と誤解を受けることも多いが、実は彼らの業務の多くは非武装で行われる。退役軍人などが中核を成す「民間軍事会社」はいったい戦場で何をしているのか。国際政治アナリストの菅原出氏に伺った。(取材・構成/増田穂) 後方支援や警備などを担当 ――「民間軍事会社」とはど... 続きを読む
変わる沖縄——失われる心と「沖縄問題」 / 沖縄大学客員教授、仲村清司氏インタビュー | SYNODOS -シノドス-
地上戦を経験し、焦土と化した沖縄。たくましいオバァたちが、戦後復興を支えてきた。その沖縄が、今、再開発で変わりつつある。失われていく沖縄の風景、そして心、アイデンティティ。変わりゆく姿は、沖縄社会に軋轢を生んでいる。広がる格差、県内での対立。殺伐とする社会の中で、次の世代につないでゆくべき沖縄の姿とは。沖縄に関する多数の著書を執筆されている、作家の仲村清司氏に伺った。(取材・構成/増田穂) ヤマト... 続きを読む
フェイクニュースが蔓延するメディア構造はいかにして生まれたか / 法政大学社会学部メディア社会学科准教授、藤代裕之氏インタビュー | SYNODOS -シノドス-
「ポスト真実」とならび現代の情報社会のトレンドワードとなった「フェイクニュース」。しかし、フェイクニュースが広まる情報産業の構造は、1990年代から構築されていた。ニュースの無料化、個人ブログのニュース化、そしてソーシャルメディアの拡大。その影響と今後とるべき対策について、専門家に伺った。(取材・構成/増田穂) 変わるニュースの概念 ――そもそも、「フェイクニュース」とはどのような情報を指すのでし... 続きを読む
米国予算教書を読み解く――予算案から見えてくるトランプ大統領の方針とは / 成蹊大学法学部政治学科教授、西山隆行氏インタビュー | SYNODOS -シノドス-
アメリカ大統領が議会に提出する翌会計年度の予算案、予算教書。大統領の「所信表明」とも言われ、その発表は米国内外で大きく取り上げられる。先月23日に提出された、トランプ政権初となる予算教書。そこからは、何が読み取れるのか。成蹊大学法学部政治学科教授、西山隆行氏に伺った。(取材・構成/増田穂) 予算教書をもとに予算案を立てる ――アメリカの国家予算とは、どのように決められているのでしょうか。 アメリカ... 続きを読む
緊迫化する米朝関係の背景で何が起こっているのか / 政策研究大学院大学教授 道下徳成氏インタビュー | SYNODOS -シノドス-
トランプ政権の強硬姿勢により緊迫化する北朝鮮情勢。アメリカからは「全ての選択肢がテーブルに載っている」「外交的解決は非常に困難」など、軍事力の行使もほのめかされている。そもそもアメリカにとって北朝鮮とはどのような存在だったのか。一触即発とも危惧される情勢の裏で行われている抑止をめぐる心理戦、情勢改善へ向けて国際社会が取るべき対応とは。政策研究大学院大学教授、道下徳成氏に伺った。(取材・構成/増田穂... 続きを読む
フェイクニュースはなぜ蔓延するのか――加速化するネットメディアに対抗する「スローニュース」とは? / 朝日新聞IT専門記者・平和博氏インタビュー | SYNODOS -シノドス-
玉石混交の現代の情報社会。ソーシャルメディアを通じたデマや偽情報、いわゆる「フェイクニュース」の蔓延が問題となり、米大統領選にも影響を与えたのではないかと言われている。偽情報はなぜ蔓延するのか。拡散防止への取り組み「スローニュース」とは。朝日新聞IT専門記者の平和博氏に伺った。(聞き手・構成/増田穂) 真実よりもシェアされる偽情報 ――米大統領選挙にも影響を与えたのではないかといわれる「フェイクニ... 続きを読む