はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 坂村健教授

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

「主張しないOSだったから世界に広がった」TRONの生みの親・坂村健が語る - Yahoo!ニュース

2020/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 503 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tron ITU IoT 坂村健 生みの親

日本発のコンピュータOSで世界シェアの約60%を占めるものがある。1984年にプロジェクトが開始された、組み込み型OS「TRON」だ(現在、正式にはT-Kernel)。このTRONを発案・牽引してきたのが東洋大学の坂村健教授だ。現在のIoTの先駆けとして国際電気通信連合(ITU)の「ITU150周年賞」も受賞している。未来をいちはや... 続きを読む

「福島原発事故で胎児への影響なし」学術会議報告 なぜか大手紙報道せず、坂村健が批判 : J-CASTニュース

2017/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苦言 坂村健 チェルノブイリ原発事故 被ばく量 放射線被ばく

日本国内の各分野の科学者による意見をまとめて提言する日本学術会議が、東京電力福島第1原発事故による放射線被ばくの子どもへの影響に関する報告書を公表した。 放射線の専門家が名を連ねた報告書では、被ばく量は1986年のチェルノブイリ原発事故より「はるかに低い」、また心配される胎児への影響はないとされた。一方で、大手マスコミのほとんどが報じていない事実に東洋大学の坂村健教授が2017年9月21日、苦言を... 続きを読む

坂村健×佐々木康晴「IoTが創造するNEW WORLDと、変わる広告会社の役割」【後編】 | AdverTimes(アドタイ)

2016/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IoT AdverTimes Tron トロン アドタイ

IoT社会が夢物語ではなくなり、広告業界においても身近なテーマになってきた。東京大学の坂村健教授は、約30年前から「どこでもコンピューター」としてIoTの未来を予見し、オープンなコンピューターアーキテクチャー「TRON(トロン)」を構築したことで知られている。その功績により、今年、世界最古の国際機関ITU(国際電気通信連合)から「150周年記念賞」を受賞した。電通CDCの佐々木康晴氏は坂村研究室か... 続きを読む

交通機関の運行情報一目で、アプリ開発へ協議会 JR東や日立  :日本経済新聞

2015/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日立 日立製作所 交通機関 JR東 協議会

東日本旅客鉄道(JR東日本)と全日本空輸、日立製作所、総務省などは25日、NPO法人「公共交通オープンデータ協議会」を新設する。様々な交通機関の運行情報を利用者がまとめて参照しやすくするのが目的。各社が独自に公開している運行情報などのデータ形式を統一し、発着案内などのスマートフォン(スマホ)アプリをIT(情報技術)企業が開発しやすくする。協議会の会長には東京大学の坂村健教授が就く。 鉄道や飛行機… 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)