はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 図書委員長

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

図書室利用者が倍増した施策「入ってすぐの所に背の高い観葉植物を複数置く」→吉田誠治さんが高校時代にした助言、その理屈が面白い - Togetter

2020/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip yoshida_seiji Togetter 吉田誠治 理屈

吉田誠治@作品集&ものがたりの家 発売中 @yoshida_seiji 高校で図書委員長をやってたとき、図書室の先生から「どうしたら図書室の利用が増えるか?」と相談されたので、「入ってすぐの所に背の高い観葉植物を複数置いてください」と助言したら見事に図書室の利用者が倍増して先生から気味悪がられたことならあります。... 続きを読む

漫画家の紺野比奈子さんが死去 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能

2015/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ペンネーム 品格 Annex パラダイス 回覧板

漫画家の紺野比奈子さんが死去 「ぎょ!っとパラダイス」や「3丁目の回覧板」などで知られる漫画家の紺野比奈子さんが今月18日、急性心臓疾患のため死去したことが29日、分かった。  紺野さんは「ひな。」の名義で「ぎょ!っとパラダイス」をはじめ「野に咲く薔薇のように」などの作品を発表。2010年4月号の「コミックハイ!」(双葉社)から、現在のペンネームに変更し「図書委員長の品格」を連載開始した。 続きを読む

お酒を飲みながら深夜まで読書を楽しめる「森の図書室」 クラウドファンディングで日本新記録

2014/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クラウドファンディング おー 正式 読書 従来

東京・渋谷に蔵書1万冊、深夜まで開いている図書室が7月1日に正式オープンした。その名も、「森の図書室」。ネットで資金を募るクラウドファンディングで日本新記録の支援者数を達成、公共図書館でも従来のブックカフェでもない新しい街の図書室に今、注目が集まっている。「自分があったらいいなと思う場所を作りました」と話すのは、「森の図書室」のオーナー兼「図書委員長」の森俊介さん。一体、どのような場所なのか、オー... 続きを読む

図書委員長は眼鏡を外すと死ぬ - medtoolzの本館

2011/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip medtoolz 本館 眼鏡

少し前、自動車番組の「TopGear 」でレクサスが取り上げられた。司会者は、「トヨタの車は図書委員だ」と評していたけれど、今にして思えば、あれはものすごいほめ言葉なのだと思った。 はっきりとした目的を持たない、「なんとなく」消費される何かというものは、時々莫大な市場を作り出す。 「なんとなく」使われる何かというものは、特定の目的を持たないことそれ自体が大きな強みになっている。そんな市場において、... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)