はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 同期化

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

【速報】東京地裁判決ではサムスンの特許侵害を認めず | 栗原潔のIT弁理士日記

2012/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

東京地裁でも進行中のアップルvsサムスンの特許訴訟ですが、サムスンの特許侵害を認めないという判決が出たようです(ソース:NHKニュース)。 しかしながら、今回の判決で対象になった特許は「メディア・プレーヤー・コンテンツとコンピューターの情報を同期化(シンクロナイゼーション)する方法」(おそらく、特許第4695653号)だけです。 これ以外に裁判で対象になっている特許はカリフォルニア地裁ではサムスン... 続きを読む

Insync(”GoogleユーザのためのDropbox”)がメジャーVupし無料化

2011/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 398 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

ファイルの同期化と共有を提供するサービスInsyncは、誕生から1年あまりとなる今日(米国時間12/30)、大幅な改造を伴うバージョンアップを行った。そのInsync 2.0は、Google Docsにより焦点を絞り、”GoogleユーザのためのDropbox”という性格を一層強化した。また、登録手続きと同期化の量制限を廃止し、UXをよりすっきりさせ、そして無料制にした。 この製品の対象層は、Dr... 続きを読む

HTML5+JavaScriptだけでクロスプラットホームなマルチプレーヤーゲームを作れる開発環境Game Closure

2011/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 305 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

リアルタイムマルチプレーヤーゲームの対話的な経験が好きな人は多いと思うが、でも意外なことに、今App Storeなどにあるゲームのほとんどがシングルプレーヤーだ。Facebook上の人気の高いソーシャルゲームでさえ、昔のHaloのような、マルチプレーヤーコンソールゲーム*の充実した経験を与えてくれない。その大きな理由は、マルチプレーヤーゲームのコーディングや同期化、デバッグなどの作業が難しくて、時... 続きを読む

ITmedia エンタープライズ:RSS拡張でMSのレイ・オジーCTOが狙うものは?

2005/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

Lotus Notesの生みの親、レイ・オジー Microsoft CTOが、RSSの拡張仕様であるSSEについて自身のブログで書いている。SSEの狙いとは何だろうか? Microsoftは、レイ・オジー氏が「同期化のためのRSS(Really Simple Syndication)」と呼ぶ、新たなRSS拡張に対する取り組みを進めている。互いに競い合う、ばらばらなカレンダー/コンタクトリスト管理ソ... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)