はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 吉田ルート

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

コロナで夏の富士山、閉鎖へ 静岡、山梨の全登山ルート | 共同通信

2020/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山小屋 コロナ 頂上 新型コロナウイルス感染拡大防止 富士山

静岡県は18日、県が管理する富士山の3登山道の5合目から頂上までを、開山期間に当たる7月10日~9月10日の2カ月間、閉鎖する方針を固めた。新型コロナウイルス感染拡大防止のためで、ルート上の全ての山小屋も休業する。山梨県は同県側の登山道「吉田ルート」も同時期の閉鎖を既に発表しており、富士山は夏山閉鎖となる見... 続きを読む

ふじさんへ行った話 - c_shiikaのブログ

2019/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip c_shiika 反対 DG-Lawさん バスタ新宿 フジさん

ふじさんへ行ってきました。行きが須走ルートで帰りが吉田ルートです。詳しい話はDG-Lawさんのブログとかを読んでください(丸投げ)。 今回はバスタ新宿から高速バスに乗り、御殿場駅で路線バスに乗り換えて須走口へ向かったのだけれど、御殿場駅では降車した場所と次に乗る路線バスのバス停が駅を挟んだ反対の所にあっ... 続きを読む

富士山入山料収入、もう1616万円…4日間で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 読売新聞 須走 富士宮 御殿場

静岡県は30日の県議会企画文化観光委員会で、25日から試行を始めた富士山の入山料(保全協力金)の収納状況を明らかにした。 25~28日の4日間で、県内の富士宮、御殿場、須走の3ルートと、山梨側の吉田ルートを合わせて1万6330人から1616万3830円を収納した。試行は8月3日まで実施する。 県文化・観光部によると、入山料を支払ったのは、富士宮口は3971人(399万7507円)、御殿場口は860... 続きを読む

富士山・山頂へ「ストリートビュー」で登山可能に、吉田ルートを撮影・公開 -INTERNET Watch

2013/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ストリートビュー 周遊 山頂 INTERNET Watch

ニュース 富士山・山頂へ「ストリートビュー」で登山可能に、吉田ルートを撮影・公開 (2013/7/23 16:00) グーグル株式会社は23日、富士山の登山道をGoogle マップの「ストリートビュー」で公開した。山梨県側から吉田ルートを辿って山頂まで登ることができる。浅間大社奥宮や富士山頂郵便局、標高3776mの剣ヶ峰など「お鉢巡り」のコースを周遊可能。帰りは下山道で降りてくることもできる。 剣... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)