はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 司書山重壮一

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

防災情報の提供 | 司書山重壮一のページ

2024/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 防災情報 提供 ページ

能登の大地震は他人事ではない。私も大地震の危険地帯に住んでいるからだ。ただ、映像を見ていて感じたのは、1981年の建築基準法改正より前と思われる建物が非常に多そうだということだ。能登は、以前にも地震が来ていたから、改築や改修には行政から補助金も出たのではないかと思うのだが、それでもお金のかかることだ... 続きを読む

図書館の資料費と貸出数との相関 | 司書山重壮一のページ

2015/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 相関 相関係数 強い相関 統計 貸出数

日本図書館協会がまとめている統計『日本の図書館』2014年電子版をもとに、全国の市区町村立図書館の資料費と貸出数との相関係数を求めてみたら、0.91だった。これは、とても強い相関があるということだ。ただ、これは、資料費は2014年度予算で、貸出数は2013年度実績だから、正確なものではない。2014年度から予算を急に増やしたところは変なことになる。ただ、日本全国の図書館は資料費減らしっぱなしで、そ... 続きを読む

逃げる | 司書山重壮一のページ

2015/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ページ

ツィッターで、いじめでつらかったら図書館に逃げて来いというのが話題になっている。それでいいと思う。ただ、文部科学省や教育委員会としては、学校へ行かなくていいとは言いにくいだろう。しかし、学校へ行けば、ほぼ確実にいじめの集中砲火を浴びることがわかっていれば、行かないのは当たり前である。それは、人間としての本質的な自衛である。そもそも、自衛という言葉は個人レベルからある概念だ。自衛というのは、何も、い... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)