タグ 古本おもしろ
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「目録読書の愉しみ」見聞録 - 古本おもしろがりずむ:一名・書物蔵
世にも珍なる目録がでるとて、それに合わせてか知らずか、先週末、千代田区立千代田図書館(九段下)で「目録読書の愉しみ」なるトークショーがあったので遊びにいってみたヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ 詳細はHPを見ていただくとして参加記をば。報道陣が詰めかける古書目イベント!?Σ(゚◇゚;)バイト先の都合で遅れざるを得んかと思ふてをったが調整が成功し、定刻に行けることにo(^-^)o 帝都高速度交通に乗り... 続きを読む
発禁するのぢゃー - 古本おもしろがりずむ:一名・書物蔵
いま、「水沢不二夫のブログ 発見の手帳 PART Ⅲ」を見たらΣ(・ω・ノ)ノ!なんとΣ(゚◇゚;) ハッキンの示達書ぢゃないすかっ!(*ω*;)´´スゲーなぁ…ごがいなもんが、残ってゐたとはとは…(・o・;)上記ブログによれば、「徳富蘇峰記念館」にあったのを数年まへに水沢さんが見つけたのが、やうやくHPで見られるやうになったとのこと(。・_・。)ノおそらく現存最古の発禁処分の命令書。1921(T... 続きを読む
〈伏字〉や〈内閲〉についての単行本が出るとぞΣ(゚◇゚;) - 古本おもしろがりずむ:一名・書物蔵
オタどんついーとで知ったΣ(゚◇゚;)伏字の文化史:検閲・文学・出版 / 牧義之[著]A5判/448頁本体4800円(+税)ISBN978-4-86405-073-9http://www.shinwasha.com/073-9.htmlメディア:この商品を含むブログ (1件) を見るこれ、タイトルで伏字をうたってをるが、内容をみるに、ウラ主題は内閲だねぇ(゜〜゜ )ない‐えつ 【内閲】 〔名〕内々... 続きを読む
装丁家から本を見つけるには - 古本おもしろがりずむ:一名・書物蔵
装丁者, 文学書 | 田坂, 憲二, 1952- || タサカ, ケンジ氏の、「菊池信義と神奈川近代文学館」『日本古書通信』79(10)=(1023)p.4-6(2014.10)を読んだ。この記事は前半、標記文学館(以下、カナ文とする)で開かれた「装丁=菊池信義とある「著者50人の本」展」の感想なんだけど、2つオモシロいことが書いてあったのでメモ。古本の保存には北海道がよい?日本の古本屋を通じて古... 続きを読む
つながる図書館員とつながらない図書館員 - 古本おもしろがりずむ:一名・書物蔵
司書, 図書館員, 官僚制, 大きすぎる図書館 | すぐれて金儲け的な側面をもったマーケティングが、非営利組織にまで応用されるようになり、その購買者が「public(公衆)」にまで及んだこと、一方で日本であ常に手段と目的がとりちがえられるPublic Relationsは、まさしくpublicを対象としてきたことで、図書館におけるマーケティングとPRは融合する可能性大と説いたのは、1991年の柳与... 続きを読む
ポエム 秘密は司書を自由にす by 書物蔵 - 古本おもしろがりずむ:一名・書物蔵
図書館の自由 | 「自由が大切だ」「図書館の自由だ」なんて大声でがなりたてていた人たちはどこへ行っちゃったんだらうじいさんたちからは、まるでわがままな餓鬼と思はれていたやうな人々ビラや機関誌に残る、どこかで見たようなゲバ文字たち勇んで書いた革命戦士たち政治の季節はとっくにおはったけれどいや、だからこそ大出世○×長やら司書官やら、はたまたナントカ長やらにチンとすまして座ってる学府で修めたナントカ学や... 続きを読む
日本帝国は、仁愛と信義に生き、世界人類の平和と進歩に貢献せよ - 古本おもしろがりずむ:一名・書物蔵
上森子鐵, 帝国図書館, 納本 | ん?(・ω・。)わちきのことばぢゃない(・∀・`;)かの上森シテツの言葉。上森子鐵「映畫法廢棄の提唱」『新映画』2(4)pp2〜4(1945-09)〜いまやわれらが日本帝国は、武器なき国家として、祖国の興隆は民族の英知によって、仁愛と信義に生きもって世界人類の平和と進歩に貢献して、国の誉れと民族の精粋を発揮すべき大道闊歩の天運にある。このときになほ、創造の英知を... 続きを読む
日本の図書館情報学のレベルに影響するのでは(σ・〜・) - 古本おもしろがりずむ:一名・書物蔵
あるところでのやりとり(秘密)(σ^〜^)σ> だから筑波の辻慶太先生などはつぎのような宣伝をついったーでしてました。> 【klis の新入生の皆様】TLで大学院が話題になっていますが,院を出て司書> 課 程の教員になるというのは本当にお勧めです。私大の教員になると年収1千 > 万で すからね。友人Aは都内に3階建ての豪邸を建てました。友人Bは今日は天 > ぷら懐 石,明日はフランス料理と贅沢に食... 続きを読む
日本のカード目録の歴史 - 古本おもしろがりずむ:一名・書物蔵
目録, カード | 書くとしたらこんな感じになるかのー(σ・∀・)σ明治半ばの、図書館界へのカード目録普及と件名標目の誤解圖書館管理法 / 西村竹間編. -- 東京 : 金港堂書籍 , 1892.12. -- [序]1-11, 37-44, [序]13-15, 1-36p : 挿図 ; 22cm. -- 図書館管理法序 / 田中稲城: [序]p1-11 ; 図書館ニ関スル論説 / 辻新次: p37... 続きを読む
規則遵守を叫ぶのなら、「守れない規則」の廃止も叫べよ、という至極まっとうな話 - 古本おもしろがりずむ:一名・書物蔵
著作権法, 著作権, 複写 | 松浦晋也さんのネット連載をフト読んで、我が意を得たりと思ふたことである。(略)本末転倒の結果、為すべきことが為されなくなり、組織や国家が衰退に向かうなら、そもそもコンプライアンス強化などしない方がいい。 コンプライアンスの強化は、単に現場を締め付けることではない。コンプライアンスは守るべき規則と表裏一体であって、特に「守らないことが前提になっている規則」が一杯ある日... 続きを読む
一般蔵書から特別蔵書を創った話 2 - 古本おもしろがりずむ:一名・書物蔵
古本の知識はないけどオモシロがりずむ(σ^〜^)?千代田図書館とは何か─新しい公共空間の形成作者: 柳与志夫出版社/メーカー: ポット出版発売日: 2010/03/02メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 70回この商品を含むブログ (16件) を見るこの本の、p.52-54に、内務省委託本のことが、「内務省検閲本」として出てくる。それによると、柳与志夫は最初、委託本のことを知らなかったとい... 続きを読む
回覧業は改めさせ図書館的使命を持たせるべき - 古本おもしろがりずむ:一名・書物蔵
雑誌回覧業, 貸本屋 | 田代金宣(内閣情報局情報官)が昭和16年にオモシロいことを言っている。田代は「出版新体制」下における小売商の組合加入について触れているのだが、本業でない小売店、つまり、「子供絵本」を扱う「玩具屋」「文房具屋」、「楽譜を扱う者」を組合から排除すると失業問題が生じるから入れるべきだと指摘し、さらに、その他の一環として、雑誌回覧業についてこういう。又回覧業者は従来之を排撃してゐ... 続きを読む
お客と店員、あるいは主題司書の可能性 - 古本おもしろがりずむ:一名・書物蔵
レファ, 司書 | ネットで時事的報知なる雑誌記事が話題になってたので読んでみた(。・_・。)ノCA1790 - 若手研究者問題と大学図書館界―問題提起のために― / 菊池信彦 | カレントアウェアネス・ポータルhttp://b.hatena.ne.jp/entry/current.ndl.go.jp/ca1790内容は、人文ポストドクが職にあぶれちゃってるけど、図書館情報学の検討対象になってない... 続きを読む
やはりここは強行偵察しかないか:つちうら古書倶楽部 - 古本おもしろがりずむ:一名・書物蔵
東京古書会館にあったチラシでみて、どんなもんだんべ、と思うてをった土浦古書モール(てか名称は「つちうら古書倶楽部」だった)。なんと(@_@;)天下の読売新聞に記事が載ったΣ(・ω・ノ)ノ!元パチンコ店に古書30万冊、22店の底力結集 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/national/n... 続きを読む
水伝を事例とした「誘引による分類」の話では(専門的には) - 古本おもしろがりずむ:一名・書物蔵
これは昨日のおかべさんコメントへの返信でござる。>以下はおかべ氏コメント>>(1か所)はわちきの文> 一年後にオープンアクセスになったらあゝ、1年なんだ三田の学会ハ(σ・∀・)1)あたしは水伝を絶対に049にしろ,という論ははってません.了解しました(`・ω・´)ゝせっかく価値判断をなるべく留保して問題発見的なアプローチをとっているのに、あたかも『水からの伝言』を4類におかないのが正しいということ... 続きを読む