はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 原田実

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

山本弘のSF秘密基地BLOG:原田実『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統』(星海社新書)

2014/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 江戸しぐさ 山本弘 正体 SF秘密基地BLOG デタラメ

これも著者の原田氏よりの献本。ありがとうございます。 公共広告機構のCMで使われ、最近では学校教育や社員研修でも使われるようになっている「江戸しぐさ」。 原田氏はそれがいかに歴史的にデタラメかというだけでなく、それがどうして生まれ、拡散していったかを検証している。 「江戸しぐさ」の中には、ちょっと考えるだけで「おかしい」と分かるものがある。電話のなかった時代なのにアポなし訪問がマナー違反だとされて... 続きを読む

『江戸しぐさの正体』重版に寄せて—— 一枚の写真から感じる日本の義務教育の「危うさ」 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント

2014/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 243 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 重版 ゆえん フィクション 江戸しぐさ 正体

大きな反響を呼んでいる星海社新書の最新刊『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統』(原田実)ですが、本日19日付けで重版分が日本全国の書店さんに流通し始めます。 品薄状態が続いてしまいご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。 まず、「江戸しぐさ」が「偽りの伝統」たるゆえんは、こちらの試し読みをご覧になっていただければすぐにおわかりになると思います。 日本という国に生まれ育った一員として、日... 続きを読む

傘かしげ、こぶし腰浮かせ…「江戸しぐさ」のデマ。人はなぜトンデモを信じてしまうのか - エキレビ!(1/2)

2014/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真っ向 エキレビ 傘かしげ 道徳 マナ

教育業界にも進出してきた「江戸しぐさ」を初めて真っ向から批判した新書『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統』が星海社から発売された。著者は歴史研究家の原田実。「江戸しぐさ」はどのように間違っているのか? なぜ人は「江戸しぐさ」を信じてしまうのだろうか? [拡大写真] 小学校の道徳の教材にも採用されることになった「江戸しぐさ」。江戸時代の商人の行動哲学で、他人を思いやり他人と共生するためのマナ... 続きを読む

(書評)『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統』 原田実〈著〉:朝日新聞デジタル

2014/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 江戸しぐさ 傘かしげ しぐさ 正体

◇眉つば「ニセ歴史」にツッコミ 「江戸しぐさ」なるものがはやっている。要約すると、〈すれ違う際に傘を傾けてすれ違う「傘かしげ」など、江戸時代には優れたマナーがあった。商人たちは小さなしぐさの中にも思慮深い行動哲学を込めていた。それが今や、数々の江戸しぐさが失われている。今こそ江戸しぐさに学ぶべき… 続きを読む

江戸しぐさの正体 - 男の魂に火をつけろ!

2014/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 江戸しぐさ 正体 ッス 新書 江戸商人

偽史専門家である原田実の『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統』を読んだッス。江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統 (星海社新書)作者: 原田実出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/08/26メディア: 新書この商品を含むブログ (7件) を見るいやあ、これは今年の最重要書籍のひとつだなぁ。 「江戸しぐさ」とは、江戸商人の習慣に由来するとされる道徳・行動哲学であり、最近では企業... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)