はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 判例時報

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

「日本中が有罪」無罪と言えず=ロス疑惑殴打事件裁判長―元裁判官、評議の発言公表 (時事通信) - Yahoo!ニュース

2016/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 評議 有罪 無罪 控訴審 故人

「日本中が有罪と信じているこの事件で、どうして裁判所だけが無罪を言い渡せるのか」。 1981年のロス疑惑銃撃事件に関連した殴打事件で、殺人未遂罪に問われた三浦和義元社長(自殺)の控訴審を担当した元裁判官が、当時の裁判長(故人)の評議における発言を公表した。 元裁判官は、木谷明弁護士(78)。昨年8月に発売された法律専門誌「判例時報」に記載した。 裁判所法は、裁判官は評議の秘密を守らなければならない... 続きを読む

徳丸浩の日記: SQLインジェクション対策もれの責任を開発会社に問う判決

2015/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 徳丸浩 SQLインジェクション対策 判決 Privacy 北大

1月13日に、北大の町村教授による興味深いブログ記事が発表されました。 privacy:個人情報漏洩で脆弱なシステムの責任をソフトメーカーに問う事例 この記事によると、SQLインジェクション脆弱性が原因でクレジットカード情報が漏洩した事件につき、ショップ側が開発会社を相手取り損害賠償請求の裁判を起こし、ショップ側が勝訴したとのことです。 判決はこのURLで読むことができます。以下、判例時報2221... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)