はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 再均衡

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

南シナ海「2030年までに中国の湖に」 米研究機関:朝日新聞デジタル

2016/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 南シナ海 米研究機関 中国 リバランス

米シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)は20日、オバマ政権のアジア太平洋重視のリバランス(再均衡)戦略を検証した報告書をまとめた。中国が岩礁の埋め立て工事を進める南シナ海について「2030年までに事実上、中国の湖となる」と警鐘を鳴らし、政権の中国・北朝鮮政策は不十分だと指摘した。  報告書では、30年までに中国が複数の空母打撃群を保有する可能性があるとし、「米国にとってのメキシコ湾やカリブ... 続きを読む

原油市場再均衡へ、イラン非加盟国減産分補う=OPEC | Reuters

2016/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Reuters OPEC ロイター Toru Hanai 都内

1月18日、OPECが月次報告を公表した。写真は都内のガソリンスタンドで昨年8月撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai) [ロンドン 18日 ロイター] - 石油輸出国機構(OPEC)が18日、月次報告を公表した。今年は非加盟国の供給量が、従来予想より大きく減少し、原油市場は再均衡へ向かい出すと予想した。 ただ、イランの増産計画が、非加盟国の減産分を補うとの見通しも示した。 今年の非加盟... 続きを読む

幻に終わりそうな米国の「アジアへの旋回」戦略 中身は迷走し、予算は不足:JBpress(日本ビジネスプレス)

2014/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JBpress Pivot 旋回 懐疑 論議

米国のオバマ大統領の来日が迫ってきた。東京での日米首脳会談では、改めて米国の対アジア政策が論じられるだろう。その米国の対アジア政策での焦点は、オバマ政権の「アジアへの旋回(Pivot)」戦略である。「アジアへの再均衡(Rebalance)」とも表現される。 だがその実行はまずできないのではないか、という率直な意見が米国防総省の担当高官から表明され、ワシントンの政策形成者たちの間で論議や懐疑が再び燃... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)