はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 作画崩壊

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

作画崩壊の実態など『忍たま乱太郎』を手がける演出家さんの「アニメができるまで」シリーズがとても興味深い - Togetter

2018/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 721 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 興味深い - Togetter 実態 忍たま乱太郎 アニメ

アニメーターは一般的に「カット単価」という尺度で仕事を受けています。なので「1カット」より「2カット」の方が報酬は多く(2倍)なります。でもどう見ても、「1カット」より「2カット」の方が多くの原画枚数が必要で、大変です。これを一人で受け持てば問題ありませんが、二人で分担したら揉めます。 続きを読む

作画崩壊を超えた何かを見せつけられるアニメ『ダイナミックコード』1話の追いピアノを見たツイ民の腹筋が次々と壊されている模様 - Togetterまとめ

2017/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 593 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脚本 腹筋 失礼 Togetterまとめ 水準

ダイナミックコードは一度ニコニコで見ることをおすすめする。ホントに。 こう言っては失礼かもしれないけど、 ダイナミックコードを見ることで、普段自分達の見ているアニメがどれだけ技術、間の取り方、脚本の水準が高いか分かると思う。 そして原作が好きな人はごめんなさいだけど笑い止まらない。 続きを読む

10年越しに明らかにされた伝説の作画崩壊「キャベツ」の誕生秘話が面白すぎる - Togetterまとめ

2016/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 555 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetterまとめ キャベツ 誕生秘話 直属 伝説

アニメ会社勤務時代の自分の直属の上司は、 よあけなの作画崩壊キャベツの原画を担当した方でした。 実は非常に描ける方だったんだけど、あのキャベツは奇跡のしくじり先生が発生したんだよね。ギャグみたいな話だった。 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)