はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 作画崩壊

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

話題になった「作画崩壊の演出家」が同級生だと知った

2022/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弱虫ペダル 同級 特別仲 演出家 小中学

自分はアニメ関係者でも何でもない。 ただの彼の小中学の同級生である。 特別仲が良かったわけではないし中学卒業以降は連絡もしていないが、当時は映画の話などをして一緒に帰ったりしていた。 彼がアニメ演出家になったことは何年か前に知った。 「弱虫ペダル」など、たまたま自分の見た作品にも名前がクレジットされ... 続きを読む

アニメの作画崩壊の裏側に関するねとらぼの記事に、ディレクターの方が「あまりに出鱈目なので記事を取り下げてほしい...」と嘆き

2022/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ディレクター とらぼ 出鱈目 アニメ 裏側

ねとらぼ @itm_nlab ネットの旬な情報を紹介するWebメディアです。更新情報は自社開発botやSocialInsightが、編集部からのお知らせなどは手動で投稿しています。情報提供もお待ちしております。 生物部:@itm_nlabzoo/エンタ:@itm_nlabenta/調査隊:@itm_nlab_res/募集用:@nlab_boshu nlab.itmedia.co.jp ねとらぼ ... 続きを読む

担当回が「作画崩壊」になるアニメ演出家の佐々木純人へのインタビュー記事と、それに対するアニメ関係者の反応まとめ - 法華狼の日記

2022/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 280 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法華狼 アニメ演出家 日記 インタビュー記事 アニメ関係者

『名探偵コナン』で否定的に広く話題になった演出家が、スケジュールが崩壊した状況でも請ける立場からの業界観をねとらぼのインタビューにこたえていた。 nlab.itmedia.co.jp スケジュールがなくても引きうけるため仕事がとぎれないこと、ツイッターでは露悪的に自虐的につぶやいていること、それがスタジオに所属する... 続きを読む

アニメ界の“最終防波堤” 「作画崩壊」でトレンド入りした演出家に直撃インタビュー 「作画監督が10人とかいるアニメは無駄の極み」

2022/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 224 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 極み 作画監督 直撃インタビュー トレンド アニメ界

――とんでもない奴がいる。というのが第一印象だった。 ことアニメ業界というのは金銭関係の問題が尽きない場所だ。脱税や詐欺、バックマージン、はては計画倒産による未払い……さらにはアニメーター等のスタッフに対する低賃金がそうだ。そこへ来てアニメ演出家・佐々木純人氏の次のようなツイートが目に飛び込んできた。... 続きを読む

本当に歴史を変えたアニメ作品

2022/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 歴史 アニメ作品 意味合い 瑠璃色 アニメ

ポケットモンスターポケモンショックによって以降の作品に「テレビを見る時は部屋を明るくして離れてみてね」が装備された。 まさにアニメにおける黒歴史でもあり、歴史を変えた作品という意味合いにぴったりである。 夜明け前より瑠璃色な作画崩壊なら『ロスト・ユニバース』の「ヤシガニ問題」や『DYNAMIC CHORD』の「... 続きを読む

「どうか今は「作画崩壊」とか「動かない」とか言わないで…。」緒方恵美さんからアニメファンへのお願い - Togetter

2020/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 383 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オンエア Togetter 韓国 アニメ 中国

アニメを愛してくれる皆様へ。 想いはいろいろあられると思います。だけどお願い。どうか今は「作画崩壊」とか「動かない」とか言わないで…。 中国・韓国他、いろいろな国とこのようになった今、オンエアに乗せられるだけで凄いこと。制作側皆身を切るように辛い中、必死に頑張っています。どうか。 続きを読む

作画崩壊の実態など『忍たま乱太郎』を手がける演出家さんの「アニメができるまで」シリーズがとても興味深い - Togetter

2018/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 721 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 興味深い - Togetter 実態 忍たま乱太郎 アニメ

アニメーターは一般的に「カット単価」という尺度で仕事を受けています。なので「1カット」より「2カット」の方が報酬は多く(2倍)なります。でもどう見ても、「1カット」より「2カット」の方が多くの原画枚数が必要で、大変です。これを一人で受け持てば問題ありませんが、二人で分担したら揉めます。 続きを読む

作画崩壊を超えた何かを見せつけられるアニメ『ダイナミックコード』1話の追いピアノを見たツイ民の腹筋が次々と壊されている模様 - Togetterまとめ

2017/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 593 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脚本 腹筋 失礼 Togetterまとめ 水準

ダイナミックコードは一度ニコニコで見ることをおすすめする。ホントに。 こう言っては失礼かもしれないけど、 ダイナミックコードを見ることで、普段自分達の見ているアニメがどれだけ技術、間の取り方、脚本の水準が高いか分かると思う。 そして原作が好きな人はごめんなさいだけど笑い止まらない。 続きを読む

なぜ作画崩壊は起こるのか?~「生かさぬように殺さぬように」設定される制作費との関係~|Nizista (ニジ★スタ) - オタクカルチャー専門WEBマガジン

2017/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nizista にじ スタ 制作費 関係

続きを読む

10年越しに明らかにされた伝説の作画崩壊「キャベツ」の誕生秘話が面白すぎる - Togetterまとめ

2016/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 555 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetterまとめ キャベツ 誕生秘話 直属 伝説

アニメ会社勤務時代の自分の直属の上司は、 よあけなの作画崩壊キャベツの原画を担当した方でした。 実は非常に描ける方だったんだけど、あのキャベツは奇跡のしくじり先生が発生したんだよね。ギャグみたいな話だった。 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)