はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 代数学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

14年間気づかれなかった暗号の脆弱性を発見、焦りと戦ったNECの若手研究者 | 日経クロステック(xTECH)

2021/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 246 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 欠陥 暗号 xTech 共通鍵暗号 きっかけ

暗号研究者。既存暗号の安全性解析や共通鍵暗号の利用モード開発などに携わる。2018年に国際標準にもなっていた認証暗号技術の一つである「OCB2」について、暗号が提案されてから14年間気づかれていなかった安全性の欠陥があることを発見した。暗号研究を始めたきっかけは、興味のあった代数学を使い実社会に応用できる... 続きを読む

とりあえずだまされたと思って-((-1)^(1/7))を2乗してみてくれ - アジマティクス

2016/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 532 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イゴール アジマティクス 学問 アラブ世界 2乗

2016 - 06 - 06 とりあえずだまされたと思って-((-1)^(1/7))を2乗してみてくれ 「アラブ世界では 代数学 が発展した」とはよく聞くけど、どうも自分の中でしっくりきていなかったというか、要するにあんな難しいものがどうやって始まり発展したのだろう? と気になっていたのですが、最近思うのです。 代数学 の始まりとは、「イコールの学問」だったのではないか? と。 つまり、「ある数を... 続きを読む

計算機科学と代数学 プログラム意味論と普遍代数学 蓮尾 一郎 東京大学 大学院情報理工学系研究科 コンピュータ科学専攻 2014.1 1 計算機科学とは? 意味論とは? 代数学のさまざまな応用に

2015/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 蓮尾 本稿 数学 コンピュータ科学専攻 応用

計算機科学と代数学 プログラム意味論と普遍代数学 蓮尾 一郎 東京大学 大学院情報理工学系研究科 コンピュータ科学専攻 2014.1 1 計算機科学とは? 意味論とは? 代数学のさまざまな応用についての本特集において,本稿は計算機科学—— そのうちとくに意味論——とよばれる分野に現れる代数学的構造と,その応 用について紹介したい.多くの読者のもともとの興味は数学や,多少外れた としても物理学など... 続きを読む

なぜ方程式で未知数はXなの? : ギズモード・ジャパン

2014/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 方程式 ギズモード イベリア半島 イスラム サイエンス

サイエンス , 大学研究モノ なぜ方程式で未知数はXなの? 2014.11.23 11:00 何百年も前から方程式で未知数といえば「x」ですが、 これ最初に使ったのはどこの誰よ!? 出ておいで! というおはなしを今日はしたいと思います。 代数学が生まれたのは、中世イスラム黄金時代(750~1258 AD)の中東。イスラムの支配と文化が遠くイベリア半島にまで拡大し、ムーア人が数学・科学を手厚く保護し... 続きを読む

アインシュタインよりIQの高い12歳、ビッグバン理論の論破を目指す – ロケットニュース24(β)

2011/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アインシュタイン 論破 ビッグバン理論 微積分 知能指数

2011年3月28日 アインシュタインの想定IQを超える知能指数を持つ12歳の少年が現れた。そのIQなんと170。現在インディアナ-パデュー大学インディアナポリス校(以下IUPUI)で年上の同級生たちと机を並べ、宇宙物理学を学んでいる。ジェイコブ・バーネットくんは8歳の時にIUPUIに入学。たった2週間で微積分、代数学...アインシュタインの想定IQを超える知能指数を持つ12歳の少年が現れた。その... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)