はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 人士

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "「実効的な手立てが打てないなら思想信条を表明すべきでない」って、途轍もなくハードル上げた発言だけど度胸があるなと思います。例えば尖閣だウイグルだ

2021/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手立て 度胸 途轍 思想信条 ハードル

「実効的な手立てが打てないなら思想信条を表明すべきでない」って、途轍もなくハードル上げた発言だけど度胸があるなと思います。例えば尖閣だウイグルだ香港民主化だとネットでぶち上げてる人士の中でなにか実効的な手立てを打った人はたぶん皆無… https://t.co/hJMKTwcmTE 続きを読む

山崎 雅弘 on Twitter: "フジテレビと産経新聞、旧安倍シンパの人士が総掛かりで日本学術会議を攻撃している異様な光景は、これが単に菅義偉首相による会員の任命拒否に留まらない、もっと

2020/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 攻勢 自民党 任命拒否 菅義偉首相 フジテレビ

フジテレビと産経新聞、旧安倍シンパの人士が総掛かりで日本学術会議を攻撃している異様な光景は、これが単に菅義偉首相による会員の任命拒否に留まらない、もっと大きな規模の「政治的攻勢」であることを示している。 自民党の作業チームはこの… https://t.co/z00GNLVgNM 続きを読む

hhasegawa on Twitter: "某大「最年少准教授」を名乗って差別発言などをしているという人の現職を調べると、寄付講座の特任准教授とのことらしい。産業が大学に密接に関わるようになればなる

2019/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 准教授 任准教授 現職 差別発言 寄付講座

某大「最年少准教授」を名乗って差別発言などをしているという人の現職を調べると、寄付講座の特任准教授とのことらしい。産業が大学に密接に関わるようになればなるほどこの手の人士は増えるのであり、68年のテーマが「産学共同」であった意味も… https://t.co/SIo7WCTMlF 続きを読む

「学校で起こるバカなことは、だいたい日教組がおっぱじめた」

2017/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日教組 おつぱ 芸風 サヨク イデオロギー

(資料として保存するためのまとめ) 親学界隈が推し進める1/2。この、イデオロギーや政治的立場関係なく「正気の沙汰とは思えない」とすぐにわかる教育界のにわかばやりの奇習を、「きっと日教組が始めたに違いない」と言い出す人が現れました。「とりあえず日教組がだめだといっておけばいい」「アホなことはサヨクが始めた」といっておけば格好が付くという芸風は、もはやまともな人士が近づかなくなった裏さみしい時代遅れ... 続きを読む

「右傾したニセ科学批判人士」菊池誠のふざけたツイートに怒り心頭に発しまくる - kojitakenの日記

2017/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kojitaken 心頭 菊池誠 接点 筆頭

下記は、 「安倍昭恵、反社会的勢力との接点 元組長と原発20キロ圏内侵入、いわくつきビルでゲストハウス運営」(週刊新潮) - kojitakenの日記 に 単に「叩けば埃が出まくる」程度のにとどまらず、その埃がことごとく真っ黒な色をしていることが安倍昭恵という人間の大きな特徴の一つだろう。もう一つの大きな特徴は「トンデモ」人士であることだが、菊池誠を筆頭とする最近の「右傾したニセ科学批判人士」たち... 続きを読む

あとがき6 あとがきはなぜ必要なのか: 小熊英二『単一民族神話の起源』(新曜社、1995年) - あとがき愛読党ブログ

2014/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小熊英二 起源 あとがき愛読党ブログ アンチテーゼ 新曜社

2014-08-04 あとがき6 あとがきはなぜ必要なのか: 小熊英二『単一民族神話の起源』(新曜社、1995年) あとがきは、本当に必要なのだろうか?  (特に)人文系学術書の、長くて、情緒纏綿で、多分に私事に渉るあとがきは、たとえば理系の人士の目にはいかに映るのだろうか。 小熊英二が最初の単著に書いたあとがきは、それへのアンチテーゼであったのだろう。 (…)紙面は著者だけのものではなく、編集・... 続きを読む

【河村直哉の国論】「左傾病」は死に至る病となる…戦後日本を覆う「脱国家」「反国家」思潮、反EU躍進に現実を知れ(1/3ページ) - MSN産経west

2014/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国論 河村直哉 物言い MSN産経west 志向

国家を超える、とか、世界市民、地球市民などといった物言いがよくなされる。特に日本では左傾した人士が口にする。しかし欧州連合(EU)議会選でEUに反対する勢力が躍進したことは、この脱国家的な発想が現実的ではないこと語っている。ことに、安全保障への現実的な志向があるヨーロッパと違い、空想的平和に毒された戦後日本でこのような非現実的な理念がもてはやされることは、大変に危うい。日本を貶めた民主党政権 たと... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)