タグ 五十代
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersみんな定年になったら仕事辞めるの?
俺の周りにそういう人全然いない 100歳まで生きるつもりで五十代から学校通い直したり 新しい挑戦する人ばかり 役員とかになる人は当然定年なんてしない みんなそんなに仕事嫌いなの? やりたい仕事を見つけるところから始めないと 仕事やめたってやることなくなってボケで家族や社会に迷惑かけるの早まるだけだよ たっ... 続きを読む
総理の本音 - 読む国会
2018 - 04 - 12 総理の本音 Twitter Facebook Hatena Pocket お酒が入ったときにこそ、四十代・五十代の紳士淑女から、思わぬグロテスクな本音が聞き出せる、ということがある。 この間も、さる業界の大物で、人品卑しからぬ紳士から「 #metoo とか言ってるけどさ、枕営業して得をしてた人が今更グダグダ文句をいうのもねえ」という言葉を酒席で聞き、やんわりと「まあ、... 続きを読む
今月、東京の身近で相次ぐ突然死、大学四年生と年配の男性。紙の汚染、本の汚染。 - 木下黄太のブログ 「福島第一原発を考えます」
今月、身近で突然死が相次いだ方と、先ほどまで話しました。五十代の知的な女性で、話していても、インテリなのがわかります。同じ区内の、砂場の問題などで活動している話をされていたのですが。、彼女はそれよりも、身近におきている突然死が、今月二例もあったと話していらっしゃいました。 一例は、大学四年生。就職が決まり、内定者同士の集いがあり、二次会のお店で突然倒れてなくなったそうです。心臓死。もちろん持病もな... 続きを読む
平日の午後、図書館にて - G.A.W.
野暮用ってやつで中心街まで行ってきた。いくつか書かなきゃいけない書類っぽいものがあって、どうせ家じゃやらないし店にいたってやらないし、早い話が書類を書くのが大嫌いだ。家にいると勉強しないからーっていう学生と変わらない理由で図書館に行くことにした。ちょうど本の備蓄も切らしてたし。 社会人用の席について、早速資料だなんだを広げた。 ほどなくして、隣の席に人があらわれた。五十代くらいだろうか。ぱっと見て... 続きを読む