はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 中山高志

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

衆院3補選 全敗の自民に「顔を洗って出直せ」…立民幹部、裏金解明や政治改革を要求 岸田政権のゆくえは:東京新聞 TOKYO Web

2024/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全敗 ゆくえ 不戦敗 衆院 自民

衆院の3補欠選挙は28日投開票され、いずれも立憲民主党の候補が制した。派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡る逆風にさらされる自民党は島根1区で議席を奪われ、東京15区、長崎3区では候補者を立てられずに不戦敗。実質的に3議席を失った形で、岸田政権は大きな打撃を受けた。(中山高志) 公選法違反事件を巡る柿沢未... 続きを読む

東京新聞:特定教科書 締め出し 国旗・国歌記述「都教委、合わない」:社会(TOKYO Web)

2013/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国旗 都教委 難色 国歌斉唱 国旗掲揚

国旗掲揚と国歌斉唱について「一部の自治体で強制の動きがある」と記した実教出版の教科書「高校日本史A」に、東京都教育委員会が難色を示し、都立高校が使用しない事態が生じている。都教委の意向を圧力と感じ高校側が使用を断念した、との証言もある。この教科書は今年は一年生が対象だが、来年度は二年生も使用の対象になるため、さらに「締め出し」の影響が大きくなる可能性がある。(中山高志) 「『絶対変えろ』と言われた... 続きを読む

東京新聞:消費増税 成立 デモの若者「政府信用できない」:社会(TOKYO Web)

2012/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デモ 成立 消費増税 若者 政府

消費税増税法が成立した十日、首相官邸前では、金曜日恒例の脱原発を求める抗議行動があった。原発も増税も私たちの将来の生活に直結する。増税分は社会保障に必ず使うと首相は言っているが、原発再稼働のようにまた裏切るのではないか。抗議行動に集まった若者たちからは疑問の声が相次いだ。 (中山高志) 「次世代につけを回さないため増税するというなら、政府はまず最大のつけである原発をやめるべきだ」。高校生桐山凜太郎... 続きを読む

東京新聞:地デジ完全移行 東京タワー減収必至:社会(TOKYO Web)

2011/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地デジ完全移行 行く末 TOKYO Web 東京新聞 社会

関東地方一都六県のテレビ電波塔として長年活躍しながら、来年五月以降デジタル波送信塔の役割を東京スカイツリー(東京都墨田区)に明け渡す東京タワー(港区)。アナログ放送が二十四日に終了し、デジタル放送へ完全移行する中、「東京のシンボル」であるタワーの行く末に注目が集まりそうだ。(中山高志) 東京タワーは数年前から、地デジ完全移行を見据えて、デジタル波送信塔としての地位を守るべく各方面に働き掛けてきた。... 続きを読む

東京新聞:ラジオ会館 建て替えへ 来夏めど閉館:社会(TOKYO Web)

2010/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 189 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 閉館 ラジオ会館 アキバ TOKYO Web 東京新聞

電気製品店が軒を並べ、近年は「オタク文化」の店が集まる東京・秋葉原の「秋葉原ラジオ会館」が、老朽化のため来年夏をめどに閉館し、建て替えることが決まった。ビル所有会社が二十二日午前、テナント説明会で明らかにした。半世紀にわたり「アキバ」の顔として親しまれてきた「ラジカン」は、二〇一三年にも装いを新たに再出発する。 (中山高志) ビル所有会社によると、ラジオ会館は一九六二年、秋葉原初の高層ビルとしてJ... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)