はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 不審メール

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

Emotetぶり返しか 4カ月ぶりに不審メールを確認 JPCERT/CCが注意喚起

2022/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Emotet JPCERT 媒介 手口 マルウェア

JPCERT/CCは11月4日、マルウェア「Emotet」の感染を広げるメールが再度見つかったとして注意喚起した。国内では7月中旬を最後に観測されておらず、Emotetによる被害も落ち着いていたが、再度注意が必要になる。 Emotetはメールを媒介に感染を広げるマルウェア。攻撃の手口は従来のままで、メールに添付されたマクロ付Off... 続きを読む

京大大学院のPCがEmotetに感染 不審メールを大量送信

2022/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Emotet 駆除 京大大学院 マルウェア 処置

工学研究科のメールアドレス(~@***.kyoto-u.ac.jp)から不審なメールを送信していたが、すでにEmotetの駆除は完了し、メールの不正送信も停止している。 再発防止に向け、京都大学工学研究科は、全従業員に対してマルウェアに注意するよう呼び掛けるとともに再発防止の処置を講じるとしている。 関連記事 「Emotet」感... 続きを読む

NTT西がEmotet感染 受託業務で使用したPCから従業員・取引先メールアドレス流出

2022/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Emotet感染 Emotet 受託業務 NTT西 従業員

NTT西日本は3月7日、愛知県公立大学法人から受託した業務に使っていたPCがEmotetに感染し、従業員や取引先のメールアドレスが流出。不審なメールの送信に使われていると発表した。 1日に、同社従業員がメールに添付されたファイルのマクロを実行したのが感染の原因とみられる。NTT西の従業員を装った不審メールが関係者... 続きを読む

紀伊國屋がEmotetに感染 不審メールを送信 受け取っても開かずごみ箱へ

2022/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Emotet ゴミ箱 紀伊國屋 紀伊國屋書店 ウイルス

紀伊國屋書店は2月24日、同社の一部PCがEmotetに感染し、不審なメールを複数送信していることが分かったと発表した。受け取ったメールの添付ファイルを開くとウイルスに感染する可能性があるとして注意を呼び掛けている。 紀伊國屋書店からばらまかれている不審メールでは、送信者に同社従業員の氏名が表示されるが、メ... 続きを読む

厚生労働省をかたるフィッシング詐欺、件名「【重要】新しいコロナウイルスの発生の予防と管理」などの不審メールに注意 - INTERNET Watch

2021/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 件名 INTERNET Watch フィッシング詐欺 予防

続きを読む

7月下旬以降相次ぐ不審メール注意喚起についてまとめてみた - piyolog

2020/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip piyolog Emotet 再開 背景 注意喚起

今年7月下旬以降、なりすましメールへの注意を促す呼びかけが相次いでいます。注意が相次ぐ背景にEmotetのスパム活動の再開が関係しているとみられ、ここではこれらの注意喚起情報についてまとめます。 7月下旬以降、不審メール注意の呼びかけ多数 7月下旬以降、不審メールに対する注意喚起が多数公開されている。以下は... 続きを読む

不審メールは絶対開かないで” ネットバンキングで被害急増 | NHKニュース

2020/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネットバンキング 被害急増 NHKニュース

インターネットバンキングのIDやパスワードが盗み取られて預金を不正に引き出される被害が昨年度、急激に増えました。金融庁は心当たりのない不審なメールが届いた場合は絶対に開かないよう注意を呼びかけています。 ショートメッセージやメールを送りつけ、利用者が指示にしたがって操作すると偽の金融機関のインター... 続きを読む

象印に不正アクセス 28万人分の個人情報流出 不審メールに注意 | NHKニュース

2019/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 象印 象印マホービン 不正アクセス NHKニュース 本社

大阪市に本社がある「象印マホービン」が不正アクセスを受け、およそ28万人分の顧客の名前などの個人情報が流出しました。この情報を悪用したとみられる不審なメールが顧客に送られているということで、会社では注意を呼びかけています。 会社によりますと、その後、複数の顧客からクレジットカードの情報の入力を求める... 続きを読む

国内で相次ぐ不審メールの注意喚起と返信型Emotetについてまとめてみた - piyolog

2019/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip piyolog Emotet マルウェアEmotet 言及

2019年9月以降、マルウェアEmotetに関連するとみられるなりすましメールの注意喚起が国内の複数の組織で呼びかけられています。ここでは関連する情報をまとめます。 Emotet関連(を疑わせる)2019年9月以降の注意喚起 Emotetに関連、あるいは直接言及はないものの関連が推定される注意喚起や報道は以下の通り。関連する... 続きを読む

日本年金機構を騙る不審メールについてまとめてみた - piyolog

2019/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 名字 機構 piyolog 注意喚起 名前入り

2019年8月19日、日本年金機構は機構を騙る不審なメールが発生しているとして注意喚起を発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 日本年金機構の注意喚起 www.nenkin.go.jp 名前入りで届く偽通知メール 仕事用に使っているメールアドレスにこんなメールが来ました。 普通、こういうのは「名字 様」で来る場合... 続きを読む

複数の自治体Webサイトで発生している不審なアクセスについてまとめてみた - piyolog

2014/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 何者 事象 知事 インシデントまとめ 直行便

インシデントまとめ | 01:24 | 10月以降、地方自治体のWebサイトやメールフォームにおいて、不審なアクセスが確認されたと報じられています。ここではその関連情報をまとめます。尚、これら複数の事象の関連性については明らかになっていません。 事例1 熊本県熊本県のWebサイトで受け付けているメールに合計1万3800通の不審メールが何者かにより送信された。知事への直行便約6000通の不審メールW... 続きを読む

総務省|総務省統計局をかたった不審メールにご注意ください!

2014/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モニター 添付ファイル 総務省 総務省統計局 一般国民

総務省統計局をかたった不審メールに関する情報が寄せられています。 一般国民の方にあてて、総務省統計局の名前をかたり、調査への協力を案内するメール(モニターへの協力等)が送られています。 総務省統計局はこのようなメールを送っていません。 このような不審メールには、絶対に返信しないでください。 このような不審メールを受信した場合には添付ファイルは開かないでください。 総務省統計局は一切関与しておりませ... 続きを読む

情報処理推進機構:情報セキュリティ:国内のインターネットバンキングで不正アクセスが相次いでいる問題について

2011/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インターネットバンキング 不正アクセス 情報処理推進機構

第11-29-227号 最終更新日:2011年8月3日 独立行政法人情報処理推進機構 技術本部 セキュリティセンター(IPA/ISEC) 2011年6月下旬以降、日本国内のインターネットバンキングにおいて、不正アクセスの被害件数が増加しています。現在、地方銀行を中心に20件以上の注意喚起が行われています。それらによると、不正アクセスに使われている手口は不審メールやスパイウェアによるものであり、これ... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)