タグ ワコム
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersワコムの広告にAIイラスト? クリエイターから反発の声殺到 同社が経緯を説明する事態に
ワコム米国支社がXアカウントでAIイラストを使用した──そんな指摘がX上で話題になった。これについてワコム(埼玉県加須市)は1月10日、経緯を説明する文書を発表した。 ワコム米国支社がXアカウントでAIイラストを使用した──そんな指摘がX上で話題になった。これについてワコム(埼玉県加須市)は1月10日、経緯を説明す... 続きを読む
ワコム、最大14万7,545名の個人情報が漏洩した可能性。クレジットカード情報も1,938件
俺とワコム|山本一郎(やまもといちろう)|note
長らく非モテで困っていた私が、当時働いていた秋葉原のLASER5社の取引先のひとつだたワコムの「おっさん」から呼び出されたのは夏過ぎだったと思う。ワコムは言わずと知れた、創業者が統一教会だけどあんまりそれっぽくないと当時から話題となっていた、液タブなどを手掛けるまともな製造業の会社さんである。昔もいま... 続きを読む
松浦晋也 on Twitter: "タブレットのワコムは自分がパソコン雑誌にいた90年代は旧統一教会系企業で有名だったが、と調べる。その後縁を切ったんだな。https://t.co/cQa5hpcL5D「会社の業績が目立つ
タブレットのワコムは自分がパソコン雑誌にいた90年代は旧統一教会系企業で有名だったが、と調べる。その後縁を切ったんだな。https://t.co/cQa5hpcL5D「会社の業績が目立つようになればなるほど、資本や経営に何の権利も… https://t.co/kLOfgEGBmZ 続きを読む
ワコムのペンタブ用ドライバーがPC上で起動したすべてのアプリの名前を収集しているという報告 - GIGAZINE
by stevepb ペンタブレットやCAD関連製品を中心としたPCの周辺機器メーカーであるワコムのタブレット用ドライバーが、PC上で起動したアプリケーションの名前をGoogleアナリティクスに送信していたことが判明しました。この事実を解明したセキュリティエンジニアのロバート・ヒートン氏が、どうやってワコムのドライバー... 続きを読む
iPad Proと液タブWacom Cintiq 16どちらを買うべきか!?:鈴木みそのえんがちょnote - Engadget 日本版
どうも、滅多にものを買わない漫画家鈴木みそです。 iPad Pro(AirじゃないよProだよ)は毎日使い込んでいて、いいものを買ったなーとしみじみ思っているんですが、果たして絵を描く、マンガを描くためための道具として最もいい選択なんだろうか。と聞かれると「ううむ」と考えこんでしまいます。 Wacom(ワコム)のタブ... 続きを読む
「Cintiq 16」と海外産の廉価液タブを徹底比較 人気プロ絵師が描き心地をチェック (1/6) - ITmedia PC USER
液晶ペンタブレットのエントリー価格帯に飛び込んだワコムの「Cintiq 16」と、魅力的な価格で注目を集める海外廉価液タブ「Artist Pro 16」「Artitst 15.6」「Kamvas Pro 13」を比較レビュー。性能から実際の描き心地までrefeia先生がチェックするよ! こんにちは!イラストレーターのrefeiaです。最近、5万円を切るぐら... 続きを読む
人気プロ絵師による「Cintiq Pro 16」発売直前ガチレビュー (1/9) - ITmedia PC USER
ワコム「Cintiq Pro 16」が発売されます。発表当時から、すでに表示品質では抜きんでていることが分かっている「MobileStudio Pro 16」ほど高額でなく、同等の圧倒的な4K表示が得られるものとして期待されながら、発売間際になってその4Kが簡単には得られないことが判明して騒ぎになった本機。実際はどうなのか、もしできないとしたらその価値は変わってしまうのか、「Cintiq Pro ... 続きを読む
【笠原一輝のユビキタス情報局】タッチでも物理キーと同等の操作性。YOGA BOOKのHalo Keyboardが秘める可能性 - PC Watch
LenovoのYOGA BOOK(Windows版) Lenovoが昨年(2016年)IFAで発表した「YOGA BOOK」のタッチキーボード「Halo Keyboard」(ヘイローキーボード)を見たとき筆者は、これは今後デジタルデバイスの概念を変える製品になるだろうと感じた。 Halo Keyboardは、ワコムのペンタブレットの上に、タッチキーボードの層を入れて、そこを光らせることで、視認... 続きを読む
大多数のPCでは4K表示不可能?液タブCintiq Pro 16の表示問題についてワコムに聞いた:橋本新義レポート - Engadget 日本版
ペンタブレットの大手メーカーであるワコムが3月30日に正式発表した、液晶タブレット『Cintiq Pro 16』。4K解像度と広色域(Adobe RGBカバー率94%)に対応した16インチ液晶に、定評あるワコムの高級タブレットとしてのペン入力精度(とくにオン加重の軽さ)を併せ持つ製品として、イラストレーターや写真家などから期待されていたモデルです。 発売は4月18日で、Web直販価格は18万144... 続きを読む
ワコム、紙に書くとデータになるノート Bamboo Spark発表。iPadやGalaxy Note用ペン3種も - Engadget Japanese
ワコム、紙に書くとデータになるノート Bamboo Spark発表。iPadやGalaxy Note用ペン3種も BY Shingi Hashimoto 2015年09月04日 18時22分 0 タブレットの大手メーカーとして知られるワコムが、同社では初となるスマートフォリオ『Bamboo Spark』(バンブースパーク)を発表しました。紙のノートに専用ボールペンで絵や文字を書くとデジタルデータと... 続きを読む
ASUS、約半値となったデジタイザ搭載「VivoTab Note 8」 ~Windows 8.1 with Bingの搭載で64GBモデルが24,800円 - PC Watch
ニュース ASUS、約半値となったデジタイザ搭載「VivoTab Note 8」 ~Windows 8.1 with Bingの搭載で64GBモデルが24,800円 (2015/2/13 15:19) R80TA-7340S ASUSは、ワコムのデジタイザペンを搭載した8型タブレット「VivoTab Note 8」のWindows 8.1 with Bing搭載モデル「R80TA-7340S」を2... 続きを読む
ワコム、Haswell搭載のWindowsペンタブレット「Cintiq Companion 2」 ~13.3型WQHD液晶を搭載、Iris Graphicsも - PC Watch
ニュース ワコム、Haswell搭載のWindowsペンタブレット「Cintiq Companion 2」 ~13.3型WQHD液晶を搭載、Iris Graphicsも (2015/1/6 10:00) Cintiq Companion 2 株式会社ワコムは、Windows 8.1を搭載したクリエイター向けペンタブレット「Cintiq Companion 2」を2月下旬より順次発売する。価格は未定... 続きを読む
ワコムが筆圧1024段階検知のペン先1.9ミリiPad専用スタイラスなどを発表 - 週アスPLUS
ワコムはIFA2014で公開していた新型スタイラスペンについて、日本展開の詳細を発表しました。 今回発表されたものは『Bamboo Stylus fineline』、『Intuos Creative Stylus 2』、『Bamboo Stylus solo』、『Bamboo Stylus duo』の4製品。Intuos Creative Stylus 2は10月3日、これ以外の3製品は9月12日... 続きを読む
ワコム、Photoshop等で使えるブラシ80種を無料配布-旧製品のユーザーも対象 | マイナビニュース
ワコムは、同社の公式Webサイト上にて、「カスタムブラシセット プレゼントキャンペーン」を実施している。実施期間は2015年5月31日まで。 カスタムブラシセット プレゼントキャンペーン このキャンペーンは、同社のペンタブレットや液晶ペンタブレットを所有し、「ワコムクラブ」にて製品登録を行ったユーザーに対し、Photoshopなどの描画ソフトで用いることのできるカスタムブラシセットを無料でプレゼン... 続きを読む
Drawing with Wacom CREATER INTERVIEW 033アニメーター・イラストレーター:田中将賀 | bonet
Drawing with Wacom(DwW)とは イラストレーター、漫画家、アニメーター、CGクリエイター、グラフィックデザイナー。様々なフィールドで活躍するクリエイターたちにとって、デジタルで創作を行う際に欠くことのできないアイテム「ペンタブレット」。デジタル作画の広がりとともに、ワコムのペンタブレットは世界中の数多くのクリエイター達に選ばれてきました。 ワコムと梵天の共同企画であるDrawi... 続きを読む
液晶ペンタブ代わりになる?:私のiPadは“筆圧2048レベル”です――漫画家が「Intuos Creative Stylus」で描いてみた (1/3) - ITmedia PC USER
液晶ペンタブ代わりになる?:私のiPadは“筆圧2048レベル”です――漫画家が「Intuos Creative Stylus」で描いてみた (1/3) ペンタブレットでおなじみのワコムから、iPad向けの筆圧対応スタイラスペンが登場。しっかりした描き味で、“2048レベル”の筆圧感知がiPadやiPad miniで楽しめる。 ワコムが9月13日に発売するiPad向けスタイラスペン「Intuos ... 続きを読む
iPadで筆圧感知に対応するIntuos Crative Stylus、Bluetooth 4.0接続 - Engadget Japanese
iPadで筆圧感知に対応するIntuos Crative Stylus、Bluetooth 4.0接続 By Hiromu Tsuda posted 2013年08月20日 13時26分 0 ワコムが iPad 向けスタイラスペンの新製品 Intuos Creative Stylus を発表しました。プロフェッショナルユースやハイアマチュア向けの Intuos シリーズ初の iPad 向けスタイラ... 続きを読む
ワコム、液晶ペンタブ「Cintiq 13HD」をベースにしたAndroid 4.2タブレット ~PC接続時は液晶ペンタブとしても利用可能 - PC Watch
株式会社ワコムは、液晶ペンタブレット「Cintiq 13HD」のハードウェアをベースに、Android 4.2を組み込んだタブレット端末「Cintiq Companion Hybrid」を同社Web直販限定で発売する。 8月7日よりティザーサイトを立ち上げていた製品。フルHD(1,920×1,080ドット)対応13.3型液晶ペンタブレットのCintiq 13HDのハードウェアにOSを組み込んで単独... 続きを読む
ワコム初のOSを搭載した小型液晶ペンタブレット「Cintiq Companion」発表 | マイナビニュース
ワコムは、OSを搭載した13.3型モバイル液晶ペンタブレット「Cintiq Companion」を発表した。発売時期は9月下旬。価格はAndroid4.2搭載の「Cintiq Companion Hyblid」の「Entry」が15万8,000円、「Extend」が16万8,000円。Windows 8搭載の「Cintiq Companion」の「Entry」が19万8,000円、「Extend」... 続きを読む
ワコム Cintiq 13HD発表、13.3型フルHDで14mmの薄型液晶ペンタブレット - Engadget Japanese
ワコム Cintiq 13HD発表、13.3型フルHDで14mmの薄型液晶ペンタブレット By Ittousai posted 2013年03月19日 15時21分 0 ワコムが小さいほうの Cintiq をひさびさにアップデートしました。Cintiq 13HDは、13.3インチ1920 x 1080 のフルHD IPS液晶ディスプレイを採用したペンタブレット。厚さ14mmと薄く、またファンクショ... 続きを読む
ワコム、HD液晶搭載モバイルタブレットを今年夏に発売 | ガジェット速報
[気になる記事] ワコム、HD液晶搭載モバイルタブレットを今年夏に発売 [塚本 直樹] Tweet 2013年3月2日 13:25 │コメント(2) 登録タグ:ワコム 記事をクリップ ワコムのアメリカ支社は1日(現地時間)、自社のFacebookアカウント上にて、HD解像度液晶を搭載したモバイルタブレットを今年夏に発売するとする予告文章を投稿しました。 同社はFacebook上にて、「我々は『モ... 続きを読む
ワコムのペンタブを使う絵描きさんに 作業効率を上げる「マッピング」のすすめ2 | お絵かき速報!萌え絵上達法
皆さんの中に、ペンタブのカーソルが早く動きすぎて線が引きにくい、という方はいませんか? 大きなモニタに買い替えた方や、Sサイズのタブレットを使っている方がこの現象に陥りやすいのですが、これは、ペンタブに対してモニタのサイズが大きすぎることが原因です。 対策としては、ペンタブをワンサイズ大きいタイプに替える、という手段がありますが、 大きいペンタブは値段が高く、場所も取るので、あまり気軽に買い換えら... 続きを読む
ワコムのペンタブを使う絵描きさんに 作業効率を上げる「マッピング」のすすめ | お絵かき速報!萌え絵上達法
皆さんは、タブレットのプロパティにおける「マッピング」の調整をしていますか? この項目では、ペンタブ本体の操作範囲と、モニタ上のカーソルが動ける範囲を調整することができます。 設定をいじらず、デフォルトのまま使っている方も多いと思いますが、 ここの設定を調整すると、作業効率がアップしたり、描画精度が向上する場合があります。 ペンタブを使っていて、思っている場所に線が引けない、カーソルの動きにストレ... 続きを読む
絵が上手すぎる声優と人気イラスト... こえであそぶ koebu
現在各方面で人気を博しているイラストレーターの岸田メルさん&「絵が上手すぎる!」と話題沸騰中の声優の門脇舞以さんが、 ワコム「Bamboo Fun」を使ったお絵描きバトルに挑む……ということで、koebuが潜入レポートを実施! 2人の手によって生み出されたオリジナルキャラクターのほか、岸田さんのオネエボイスが炸裂した(?!) アテレコ対決の模様も独占掲載しちゃいます。 門脇舞以 アニメやゲームを中... 続きを読む