タグ レスポンシブ・ウェブ
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersウェブサイトに演出は不要!? ユーザー設定にレスポンシブ対応できる新しいCSS - ICS MEDIA
画面サイズだけではなく、デバイスのユーザー設定に対してレスポンシブにできる新しいCSSのメディアクエリーが登場しています。スマートフォンやパソコンで、画面サイズに応じてレイアウトが変化する「レスポンシブ・ウェブ・デザイン」はほとんどのウェブサイトで実装されているでしょう。新しい世代のレスポンシブ手法... 続きを読む
RWD(レスポンシブ・ウェブ・デザイン)におけるイベント登録について|クロノドライブ
久しぶりの更新はようやく梅雨模様になってきた仙台事務所の古川がお送りします。 今回は社内チャットワークで新人さんの質問をきっかけに話題に挙がっていた「RWDにおけるイベント登録」についてのお話しです。 はじめに RWDのページではブレークポイントごとに異なる動作をすることがあります。例えばスマートフォン向けの解像度ではコンテンツ領域が狭いため、アコーディオンメニューを使用して一覧性を良くし、パソコ... 続きを読む
1文字だけの改行の拒否 - Weblog - Hail2u.net
日本語の文章では任意の位置で改行できるため、レスポンシブ・ウェブ・デザインでは多くの場合、望まない位置での改行が起きる。例えば最後の1文字だけ次の行になってしまうと、読みやすさや理解度に致命的な影響を与える。例えば「?」だけ次の行に送られた場合、あるとないのでは大きく印象が変わるだろう。Twitterで@Takazudoと@oosugi20の会話を見て、やはりみな似たようなことは考えるものだと感じ... 続きを読む
display: noneとレスポンシブ・ウェブ・デザイン - Weblog - Hail2u.net
レスポンシブ・ウェブ・デザインとその設計を語る時にdisplay: noneが引き合いに出されることが多いなと感じる。その多用は設計ミスというような具合だ。そういうところは確かになくはないが、多用自体はCSSの貧弱さからくるHTMLの複雑さを意味するだけなのではないかと思う。 レスポンシブ・ウェブ・デザインはコンテンツを様々なデバイスで「収まる」ようにレイアウトを調整することではない。実装としては... 続きを読む
レスポンス - Weblog - hail2u.net
レスポンシブ・ウェブ・デザインというのを見る人の反応や感じ方(レスポンス)を公平にすることだと考えるようにしている。同じにするのではなく、公平にする。画像の最適化を例にするまでもなく現状の実装では無理があることも多いので、それを目指してベースラインをしっかりと引きたい。 例えばResponsive scrollable tablesみたいなのはレスポンシブではないと考える。文書を読み進める方向と直... 続きを読む