タグ リバーブ
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users自分の歌声を元に簡単にAI歌声データベースの作成も可能。海外からやってきた歌声合成ソフト、ACE Studioがスゴ過ぎる!|DTMステーション
これ、すごくないですか?実はこの歌声、まさにACE Studioを初めて使ったその日に、サクっと作ったオリジナルの歌声データベースを使って歌わせたもので、リバーブを含めエフェクトなど一切かけていないもの。種明かしをすれば、声優の小岩ことりさんの歌声を学習させた歌声データベースを使って歌わせたものなのです。 ... 続きを読む
無料でインストール不要、サウンドファイルをブラウザだけで波形編集できるオーディオエディター「AudioMass」レビュー - GIGAZINE
わざわざソフトウェアをインストールすることなく、サウンドファイルをブラウザ上で編集可能な無料サービス「AudioMass」が公開されています。カット・ペースト・リピートといった基本的な波形編集に加え、速度の調整やリバーブ、リバースといったエフェクトをかけることができるとのことだったので、実際に使ってみまし... 続きを読む
VR音響のための鏡像法による距離減衰の再現
VR音響のための鏡像法による距離減衰の再現 1. 音響のための 鏡像法による距離減衰の再現 完全に理解した 2. 自己紹介 吉高 弘俊( ) 株式会社エクシヴィのオーディオプログラマ 3. 距離減衰 4. 距離感の表現 音量(とリバーブ)の相対的な変化で表現できる。 約 以内の距離感 を表現してくれる立体音響プラグインも! ... 続きを読む
ICON » レゲエ/ダブに欠かせないサイレン・マシンをプラグイン化したNoise Makers「Siren」が無償配布開始! VST/AU/AAXをサポート
約2年もの研究開発の末に完成したという「 Siren 」は、レゲエ/ダブで使用されるサイレン・マシン(効果音マシン)を元にデザインされたソフトウェア・インストゥルメント。3種類の波形(サイン波、鋸波、矩形波)を7種類のモード(上昇、下降など)で自由に発振させることができます。正確に波形の発振周波数を設定できるという“RATE”パラメーターも備え、リバーブやテープ・ディレイといったエフェクトも搭載。... 続きを読む
ICON » u-he、クリックの度にアルゴリズムがランダマイズされる実験的なリバーブ・プラグイン、「Protoverb」の無償配布を開始! AAX/AU/VST対応
u-he、クリックの度にアルゴリズムがランダマイズされる実験的なリバーブ・プラグイン、「Protoverb」の無償配布を開始! AAX/AU/VST対応 「 Protoverb 」は、シンプルなアルゴリズミック・リバーブ・プラグイン。ベースとなっているのはルーム・シミュレーターで、エフェクティブなサウンドが特徴のようです。パラメーターは、リバーブの長さを設定する“Decay”、原音レベルを設定する... 続きを読む
ASCII.jp:変態アプリ「iVCS3」はシンセの本質を突いている (1/3)
「iVCS3」は回路構成はホンモノと同じで独特の動作をするEGや、ショボくていい感じのリバーブまでちゃんと入っています 困ったことに「iVCS3」と称するiPadアプリが出てしまいました。「ヤベえ」と思った方は、ソッコーで以下のリンクからiTunesでご購入下さい。日本のストアで1500円です。 iVCS3 価格1500円 作者apeSoft バージョン1.0.1 ファイル容量21.6 MB カテ... 続きを読む
【動画あり】すぎやまこういち氏「安倍晋三さんのスピーチの時だけ(マスコミが中音部の低音域にエコーやリバーブをつけ)もやもやっと聞こえにくくしている」 | 保守速報
20:日出づる処の名無し:2012/11/18(日) 22:37:01.06 ID:COoHry+a 429 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2012/11/18(日) 20:40:25.06 ID:OFibaxCh [2/3] すぎやまこういち さん 「日本が嫌いな、日本を壊したいというメディア、 いわゆる反日メディアというものがあると感じています」 水島さん 「以前、参議院... 続きを読む
「歌ってみた」で使えるボーカル用エフェクト、BOSS VE-5 - 藤本健の“DTMステーション”
2012年07月20日 10:00 カテゴリエフェクト タグ :VE-5Bossボーカル歌ってみたニコニコ生放送 Tweet 「歌ってみた」で使えるボーカル用エフェクト、BOSS VE-5 最近、よくいろいろな人から質問を受けるのが、「“歌ってみた”でリバーブなどのエフェクトをかけるには、どうするのがいいか?」というもの。とくにニコニコ生放送やUstreamでインターネット生放送をする際にボーカル... 続きを読む