はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ラベル機能

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

アナグラム株式会社 | 仮説検証のスピードを加速させる、Googleアドワーズのラベル機能の使い方と設定方法

2014/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Googleアドワーズ CSV 仮説検証 フィルタ スピード

Googleアドワーズのラベル機能は、キャンペーン・広告グループ・広告・キーワードを任意のカテゴリに分類することが出来る機能です。これにより、重要度が高いキャンペーンだけを抽出したり、カテゴリごとの比較を容易に行うことが可能です。特にラベル機能は特定のキャンペーンや広告グループなどのみレポートの集計をしたいけど、複雑なフィルタを掛けたり、CSVに落としこんで集計するのが面倒だ!という方に有効です。... 続きを読む

次世代Gmailクライアント用iPhoneアプリ「Mailbox」が私にとってメインアプリになり得ない2つの理由 | 23A.JP

2013/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MAILBOX Fumi メインアプリ 前評判 Gmail側

どうも、23(@Fumi)です。 昨日ようやくMailboxが使えるようになりました!いやー、行列長かった…。 で、早速使ってみました。 率直な感想。前評判から考えると全体的に結構残念な印象。 何がそんなに残念なのかは、以下にまとめておきます。 1.ラベル機能を引き継げない これが一番痛かったですね。GMail側で設定しているラベルは、全く引き継がれません。 Mailboxにもリスト機能はあるので... 続きを読む

Open Tech Press | Gmailに付加機能を与えるナイスなGreasemonkeyスクリプトたち

2006/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gmail メールアカウント 付加機能 後者 チャット機能

私はGmail愛用者の1人だ。通常のメールソフトはほとんど使っていないに等しく、私が別に持っている個人アカウントへ送られてくる電子メールはGoogleのメールアカウントに転送させているくらいである。特に気に入っているのがラベル機能とチャット機能で、後者の場合、チャットデータをメールアーカイブ中に保存できる点が素晴らしい。そして最近発見したのだが、Greasemonkeyスクリプトの中にはGmail... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)