はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ユーロ救済

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

ユーロを救う戦いで傷つく民主主義

2012/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーロ 民主主義 戦い ECB 有権者

欧州中央銀行(ECB)が特効薬を投与した。国債の「無制限」購入を約束したマリオ・ドラギ総裁は、ユーロ救済のためなら「何でもやる」という以前の約束を守ったのかもしれない。 しかし、この特効薬は単一通貨を救う過程でそれよりはるかに重要なものを著しく傷つけてしまった。欧州の民主主義である。 今回のECBの行動を受け、ドイツやスペインをはじめとした欧州の有権者は、国家の経済政策にかかわる重要な決定を投票で... 続きを読む

クルーグマン「クマバチの墜落――ユーロは救えるんだろうか?」(NYT,2012年7月29日) – 道草

2012/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ところ 株価 スペイン国債 金利 マリオ・ドラギ

政策担当者たちはユーロ救済のためになにをすべきだろう?――また,彼らにそれをやる意思はあるだろうか? 先週,欧州中央銀行総裁のマリオ・ドラギはこう発言した.自分の組織は「ユーロを保持するためにあらゆる手を打つ」――市場はこれを歓迎した.とりわけ,スペイン国債の金利は急落し,株式市場はいたるところで株価を上げた. でも,ユーロは本当に救われるのかな? この点はいまだ大いに怪しい. なにより,ヨーロッ... 続きを読む

ユーロ救済なるか? 命運を左右する10日間

2011/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 命運 ブリュッセル 採決 クライマックス 単一通貨

(2011年11月30日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 11月29日夜、ユーロ圏17カ国の財務相がブリュッセルで夕食会の席に着いた時、重要なハイレベル会合や議会の採決、外交協議が続く目まぐるしい10日間の幕が切って落とされた。一連の出来事は、いよいよ必死になって単一通貨を救おうとする欧州の命運を左右する可能性を秘めている。 クライマックスは、12月9日にブリュッセルで開催される首脳会議だ。欧州... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)