はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ユートピア思想

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

「テックというユートピア思想」がもたらした「トランプというディストピア」|WIRED.jp

2017/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ディストピア テック 権威主義 トランプ政権 トランプ

NEWS 2017.04.13 THU 06:00 「テックというユートピア思想」がもたらした「トランプというディストピア」 個人をエンパワーし、より自由な世界をつくりだすと考えられてきた、パソコンやインターネットといったテクノロジー。しかし、それらテクノロジーを駆使して生まれたのが、権威主義的なトランプ政権だった。テクノロジーは本当にわたしたちをエンパワーするのか? 世界をよりよいものにするもの... 続きを読む

[FT]アリババ集団、一風変わった社風で世界へ  :日本経済新聞

2014/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 社風 一風 見せしめ アリババ集団 処罰

革命を達成し、仲間と力を合わせ、世の中を根本から変えるユートピア思想に賭けて、世間から遮断された暮らしに何年も耐えるささやかな集団がいる。彼らがつくりあげたのは、狂信的な忠誠心が最も重んじられ、部外者には理解できない儀式や異端分子の追放、さらには見せしめの処罰すら行われる組織だ。 この集団とは中国共産党ではなく、中国の電子商取引(EC)市場で4分の3を超えるシェアを持つアリババ集団(浙江省)のこと... 続きを読む

「パブリック」というユートピア思想 | 橘玲 公式サイト

2012/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パブリック 橘玲 公式サイト

Googleが3月に導入した新たなプライバシーポリシーが波紋を呼んでいる。検索サービスのほか、メール、地図、ナビゲーション、写真管理、動画配信(ユーチューブ)、スケジュール管理、自動翻訳、書籍検索、ブログ閲覧など、60以上のサービスで顧客情報を統一して管理し、「利便性を高める」ものだ(玉井克哉〈日経新聞4/11朝刊『経済教室』〉)。 これが「プライバシー侵害」として強く批判されるのは、Google... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)