タグ モバイル決済最前線
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users日本の公共交通で『クレカのタッチ決済』は広がるか:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
みちのりホールディングス傘下の茨城交通は7月29日より、Visaのタッチ決済に対応した高速バスの運行を開始した。東京駅とひたちなか・勝田・東海村方面を往復するバス路線に投入し、利用者は乗車時に運賃箱に設置されたタッチ決済対応のタブレットにVisaの非接触決済可能なカードまたはスマホを近付けることでキャッシュ... 続きを読む
香港の交通系ICカード「八達通」(Octopus)がついにApple Pay対応:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
Appleが6月2日に配信を開始したiOS 13.5.1のアップデートで、ついにApple Payにおける「八達通(Octopus)」をサポートした。 八達通は香港で利用可能な交通系ICカードで、地下鉄やバスなどの公共交通のほか、コンビニやカフェなどの支払いにも使えるため、香港内を周遊するうえでなくてはならないカードだといえる。 ま... 続きを読む
なぜアフリカではiPhoneが不人気なのか。現地で事情を探った:モバイル決済最前線(番外編) - Engadget 日本版
突然だが、筆者はいまアフリカ中央部の小国ルワンダの首都キガリにいる。神戸市が主催するルワンダ現地での起業体験プログラム「神戸スタートアップアフリカ」ツアーの一環で、現地の企業やインフラ事情を取材するためだ。 ルワンダという国は1994年に発生した大量虐殺(ジェノサイド)でよく知られているが、その後混乱... 続きを読む
日本で「NFC Pay」はいつ普及するのか:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
今年9月は英国、アイスランド、フランスの欧州3ヶ国、10月は米国西海岸の3都市(ロサンゼルス、サンフランシスコ、ラスベガス)、11月は香港、マカオ、中国の深センの3都市を出張でまわったが、以前に比べても現金を使う機会は非常に減ったと感じる。 現金を利用したのは、米国滞在時に現地の人と食事に行って割り勘をし... 続きを読む
話題の統一QR「JPQR」の実際をローンチ初日の和歌山で見てきた:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
経済産業省などが推進し、キャッシュレス推進協議会によって統一仕様がまとめられたコード決済のための統一QR事業「JPQR」が8月1日よりスタートした。当初は日本全国ではなく、岩手県、長野県、和歌山県、福岡県ら4地域からの展開となるが、このうちJPQRのキックオフイベントが開催された和歌山県白浜町を中心とした地域... 続きを読む
7payを終了させた本当の理由:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
セブン&アイ・ホールディングスは8月1日に記者会見を開催し、7月初旬のサービス開始直後に問題を起こして新規登録とチャージ機能を停止していた「7pay」について、9月いっぱいでのサービス終了を発表した。 筆者はあいにく8月1日から2日にかけて、同日スタートしたばかりの「JPQR」取材で和歌山県内を移動中であり、会... 続きを読む
登録ユーザー900万を突破したPayPayが次に考えていること:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
PayPayの登録ユーザーは7月18日時点で900万を突破 2019年も後半戦に入り、○○Pay界のレースも熾烈さを増しているが、後発ながらも派手なキャンペーンとソフトバンクグループが全面的に支援する形での他社を圧倒する営業力により、怒濤の勢いで加盟店を増やしつつあるPayPay。このPayPayの最新アップデートについて同社取... 続きを読む
開幕3日で不正利用被害報告、「7Pay」に何があったのか:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
7月1日にサービスが開始されたばかりのセブンイレブンジャパンのモバイル決済サービス「7Pay」だが、開始当初から登録や問い合わせが殺到してサーバにつながりにくい状況が続いていただけでなく、3日目にはついに不正利用報告が相次ぐ形になった。 Engadget日本版でもすでに報告しているが、身に覚えのない登録済みカー... 続きを読む
「QRコード決済」統一化への近くて遠い道:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
統一QRコードの仕様が公開へ 参入表明のものも含め、現時点で20近いサービスが乱立状態にある「(QR)コード決済」(アプリ決済)だが、これらサービスが決済時に利用するQRコードやバーコードについて、統一的な仕様が用意されていないことで不利益な状況が生まれつつある。例えば、店舗によって利用可能なサービスが異... 続きを読む
2019年はあらゆる面で「キャッシュレス」が進む:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
2018年は「日本をキャッシュレス化する」を合い言葉に、雨後の竹の子のように次々と「○○Pay」が誕生した年だった。それ以前から存在するもの、サービス名のみアナウンスされているものも含め、主要なものをざっと挙げただけで下記のようになる。 ・Origami Pay ・LINE Pay ・楽天ペイ ・d払い ・PayPay ・Amazon Pay ・p... 続きを読む
ローソン銀行の「キャッシュレス」戦略を分析する:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
既報の通り、ローソンは本日(10月15日)よりローソン銀行の一般向けサービスを開始した。 このローソン銀行について、多くの方が思ったであろう2つの疑問について、ローソン側の見解と、筆者の分析を交えたこれからについて解説してみる。 いまなぜ、このタイミングでローソンが銀行業務に参入するのか まず前提として... 続きを読む
北欧キャッシュレス最新事情「デンマーク:コペンハーゲン編」:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
▲「北欧のキャッシュレス最新事情」を探るため、デンマークの首都コペンハーゲンとスウェーデンの首都ストックホルムの2都市をまわって取材してきた。写真はストックホルムの旧市街区ガムラスタンを丘の上から臨む 「キャッシュレス」を合い言葉に国内での現金決済比率を下げるべく、各社がこぞってスマートフォン決済(... 続きを読む
ソフトバンクとヤフーのPayPay、ついにサービス概要が語られる。QRコード決済の大本命となるか:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
9月5日、アントフィナンシャルジャパン主催による「ALIPAY DAY 2018」が東京国際フォーラムで開催された。その最終セッション「ソフトバンク、ヤフーが仕掛けるWキャッシュレス革命」に、ソフトバンクとヤフージャパンの合弁企業であるPayPay代表取締役社長の中山一郎氏が登壇。これまでサービス内容が謎に包まれていた... 続きを読む
Amazon Pay登場で主要プレイヤーが出揃ったQRコード決済の将来を占う:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
8月29日、アマゾンジャパンは福岡市内で会見を開催し、同日より福岡市内と東京都内の一部エリアでのAmazon Payによる店舗決済を開始したことを発表した。 東京での事前説明会の模様はすでに報じられているが、今回は実際の導入店舗での取材を交えつつ、「QRコード決済(あるいはモバイル決済)」をうたう国内での主要プ... 続きを読む
Suica決済に対応した「みずほWallet」にみるApple Payの次:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
今年2018年春にAndroid向けにリリースされた「みずほWallet」がiPhoneで利用可能に。非接触決済としてSuicaをサポート 100万ダウンロードを狙う「みずほWallet for iOS」とは? みずほ銀行と東日本旅客鉄道(JR東日本)は8月1日、東京都内で開かれた記者会見で「Mizuho Suica」の提供開始を発表した。これは、みずほ銀行... 続きを読む
「iPhoneのNFC開放」を考察する。WWDC 2018で発表と噂:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
The Informationの5月25日(米国時間)の報道によれば、Appleは現在iPhoneに内蔵されているNFC通信の仕組みをさらに開放して決済以外のサービス、より具体的には公共交通機関の乗車チケットやホテルの"鍵"などを利用可能にする計画だという。 同社はiOS 11.3以降のバージョンですでに中国の北京と上海の都市交通への乗車が可能なベータ版のサービスを公開しているほか、日本ではSui... 続きを読む
なぜドコモが!? 「d払い」でQRコード決済に参入した背景にあるもの:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
NTTドコモは1月17日、QRコード(バーコード)を使った同社のアプリ決済サービス「d払い」を発表した。 筆者は現在米ニューヨークで全米最大の小売展示会「NRF Retail's Big Show 2018」取材中で残念ながら日本で行われた発表会には参加できなかったが、これまで取材してきた周辺情報を整理しつつ、ドコモが話題の決済分野に参入してきた背景を探ってみたい。 なお、サービスそのものの概要に... 続きを読む
「非接触決済の90%はApple Pay」担当役員が明かす最新事情:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
驚きをもって迎えられた2014年9月のApple Payの突然のデビューから、1ヶ月ほど経過した10月20日。iOS 8.1の配信開始とともに同サービスが米国でスタートした。 当時、モバイル端末に決済機能を組み込む「モバイルウォレット」のプロジェクトがことごとく頓挫していた時期でもあり、iPhoneで快進撃を続けるAppleの同分野への参入は、期待と同時に「Appleでも成功するかどうか........ 続きを読む
「モバイルPASMO」実現が難しい本当の理由:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
「モバイルPASMO」の商標出願が話題となっている。「商標出願2107-122035」として公開されている情報によれば、「腕時計型携帯情報端末、スマートフォン」などを対象としたもので、いわゆる「モバイルSuica」のようなものとして「おサイフケータイ」や「Apple Pay」として利用可能なものが想定される。 「交通系ICカードは相互乗り入れしているんだし、同じ機能だったらモバイルSuicaだけで... 続きを読む
iOS 11に隠されたApple Payの新機能:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
日本国内版Apple Payは海外利用も可能に iOS 11のApple Payに加わる新機能としては、6月のWWDC17でも発表された「個人間送金(P2P)」と「Apple Pay Cash」があるが、これは9月に配信開始されたiOS 11.0の時点では実装されておらず、おそらく10月以降に配信されるiOS 11.1以降でのサポートとなる。 このほか、iOS 11そのものの機能ではないものの、こ... 続きを読む
ビットコイン分裂にまつわる3つの疑問をまとめて整理:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
▲ビットコインの過去半年の対米ドルの交換レートの推移。4月以降に急上昇がみられるのと、分裂騒動を経ていったん大幅下落し、7月23日の分裂回避の報を受けて再び急上昇が確認できる(出典:Google) 結局、分裂回避が報告された7月23日午後(日本時間)には騒動は落ち着き、ビットコイン価格は再上昇を始めている。本稿では、ビットコイン分裂騒動ならびにこの仮想通貨の今後について、3つの疑問を中心にまとめて... 続きを読む
FeliCaよりお手軽? QRコード決済の実態を中国・深センに学ぶ:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
日本のおサイフケータイがそうだったように、インフラが整備されて一般に浸透するまでに5年、10年単位の期間を必要とするのはそれほど珍しい話ではない。だがここ中国では、過去のそうした苦労を横目にQRコードを使った新しい決済インフラが急速に浸透しつつある。 筆者は毎年3-4月の春のシーズンに香港と深センの2都市を訪問して定点観測を行っているが、2017年4月の訪問では昨年2016年まで深センではごくわず... 続きを読む
パナソニックが仕掛ける2020年を睨んだ決済端末戦略。焦点はEMV対応とApple Pay:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
パナソニックの決済端末は ICカードと電子マネー対応で飛躍 ▲パナソニック AVCネットワークス ITプロダクツ事業部 マーケティングセンター 法人営業3部 部長 尾野重和氏 さて、決済用途向けにパナソニックが提供している端末製品は主に2種類ある。クレジット決済端末と非接触R/W(リーダライター)端末の2つだ。 前者は「CAT(Credit Authorization Terminal)」または「... 続きを読む
日本のiPhone7でVISAが使えないワケ。iPhoneのApple Pay国内対応で事前に知っておきたいこと:モバイル決済最前線 - Engadget Japanese
日本のiPhone7でVISAが使えないワケ。iPhoneのApple Pay国内対応で事前に知っておきたいこと:モバイル決済最前線 BY 鈴木淳也(Junya Suzuki) 2016年09月26日 16時30分 0 Apple Payの10月後半の国内上陸が決定してすでに各方面で多くの報道が行われているが、このApple Payについて他の記事ではあまり取り上げられていない視点から疑問や誤解に... 続きを読む
Apple Payと通勤ラッシュの奇妙な関係、日本のSuicaは要求仕様が厳しすぎる?:モバイル決済最前線 - Engadget Japanese
Apple Payと通勤ラッシュの奇妙な関係、日本のSuicaは要求仕様が厳しすぎる?:モバイル決済最前線 BY 鈴木淳也(Junya Suzuki) 2016年05月08日 11時00分 0 最近、Apple Payの日本上陸の足音が近付いていることが話題になっているが、 国内ではまずインフラ整備による地ならしが必要になるというのは前回も説明した通り 。インフラ整備とは、Apple Payなどで... 続きを読む