はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ マウス位置

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

ネットワーク図を美麗にビジュアル化できるJSライブラリ「sigma.js」:phpspot開発日誌

2012/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 美麗 JSライブラリ phpspot開発日誌 グラフィック

sigma.js | a lightweight JavaScript graph drawing library ネットワーク図を美麗にビジュアル化できるJSライブラリ「sigma.js」。 HTML5 canvasベースのスタンドアロンライブラリだそうです。マウスでドラッグしたりマウス位置に応じてインタラクティブに変化させることができます。 次のようにグラフィックが美麗であるので、個人的にはグ... 続きを読む

見た目がクールなグラフ描画用jQueryプラグイン「Morris.js」:phpspot開発日誌

2012/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Morris.js グラフ そこら辺 phpspot開発日誌

Morris.js 見た目がクールなグラフ描画用jQueryプラグイン「Morris.js」。 マウス位置に応じて情報を変えるなど、GoogleAnalytics風のインタラクティブなグラフが描画できます。 実際には次のようなグラフが描画できます。IE6+でも動くということで、そこら辺の心配も無しです サンプルコードも載っていたりするので簡単に使えそうです グラフの種類は線グラフのみですが、多機能... 続きを読む

複数画像を並べるだけでアニメのように奥行きを表現できる「jQuery.Smart3D」:phpspot開発日誌

2011/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 奥行き phpspot開発日誌 アニメ IMGタグ 複数画像

jQuery.Smart3D Info for Coders 複数画像を並べるだけでアニメのように奥行きを表現できる「jQuery.Smart3D」 マウス位置に応じて画像をずらせて奥行きを表現できます。 実装方法が簡単で、ul以下にliとimgタグを並べて初期化するだけというものです。マークアップ的にあんまりよろしくないのかもしれませんが、こうしたUIが必要なときに手軽に実装できます。 単なる画... 続きを読む

超絶サンプル満載のベクター画像描画JavaScriptフレームワーク「Paper.js」:phpspot開発日誌

2011/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベクターグラフィック ベジェ曲線 フレームワーク ライブラリ

Paper.js ? About 超絶サンプル満載のベクター画像描画JavaScriptフレームワーク「Paper.js」。HTML5で描画するタイプのフレームワークです。 ベジエ曲線をマウス位置に応じてリアルタイムにぐにゃぐにゃ動かすサンプルやベクターグラフィックが動きまわるサンプル等、こうしたライブラリは将来使う予定がないという方もWEBに関わるなら絶対に見ておいたほうがよいと思います。 とに... 続きを読む

ヒートマップが描画できるHTML5 canvasベースのJSライブラリ「heatmap.js」:phpspot開発日誌

2011/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブラリ JSライブラリ ユーザ phpspot開発日誌

heatmap.js | HTML5 Canvas Heatmap Library ヒートマップが描画できるHTML5 canvasベースのJSライブラリ「heatmap.js」。 ユーザのマウス位置をヒートマップという形で表示してサイトの利用方法を解析する方法がありますが、そのヒートマップを描画できるライブラリが公開されています。 取得されたデータを元にヒートマップを描画できるのは当然ながら、マ... 続きを読む

CSSとJavaScriptによってFlashで作ったようなクールな動くメニューを作る:phpspot開発日誌

2007/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS phpspot開発日誌 Devthought マウス

Devthought - Guillermo Rauch’s Blog CSS Javascript power. Fancy menu Let me introduce you to Fancy Menu CSSとJavaScriptによってFlashで作ったようなクールな動くメニューを作る。 マウスを合わせるとアニメーションしながらマウス位置にカーソルが移動するメニュー。一見、Flashだなと... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)