はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ベタ組み

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

【たのしい組版】ベタ組み基本ルールの総まとめ──ルールを知って、ときに破る! | 読みやすさの科学 | NEXT TO NORMAL

2014/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 明朝体 normal オルタナティブ Thu 書体

009 【たのしい組版】ベタ組み基本ルールの総まとめ──ルールを知って、ときに破る! 2014.08.21.Thu 長田年伸 前回までの記事で、日本語組版のおおまかな歴史と、それを支える書体(主として明朝体)について、おおよその説明が済みました。次はオルタナティブとしての新しい日本語組版について考えていこうと思うのですが、その前に、あらためて日本語組版におけるベタ組みについておさらいしてみようと思... 続きを読む

一部のフォントでノノカギの困るバグ。 - 遠近法ノート

2013/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォント パク 遠近法ノート 再現 テキスト

dtpバグがどうこうという話はあまり書かないことにしたいのだけど……。 あまり話題にのぼらなくなったので、ここにまとめておきます。 これ、ごく初期バージョンからの不具合です。 再現: まず、こんなふうにテキストを用意。フォントは右から、小塚ゴシックR、小塚明朝R、ヒラギノ角ゴW8、ヒラギノ角ゴW3、リュウミンR、です。 これはベタ組みの状態ですが、特に問題はないですね。 文字組みで[約物半角]を選... 続きを読む

ベタ組み」について…少しだけ… - なんでやねんDTP

2012/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ねんDTP InDesign 和文書体 書体 正方形

ベタ組み」について少し考えるところがあるので、ここでおさらいの意味を込めて、簡単ではあるが、少しだけ説明しておきたい。(作例は Illustrator CS4、InDesign でも考え方は同じ) ↓一般に和文書体は正方形を基準にデザインされており、この正方形を仮想ボディと呼ぶ。 四種類の書体を掲げたが、それぞれの文字は(漢字でも)仮想ボディよりもやや内側に生成されるのが普通であるもちろん、最下... 続きを読む

プロポーショナル組みと行頭禁則と美術展の図録 - 遠近法ノート

2012/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロポーショナル DTP 別種 遠近法ノート 図録

dtp | プロポーショナル組みは新しい?自分の仕事が出版方面のデザインなので、ついつい書籍・雑誌を中心に話をしてしまうんですけど、同じ印刷物でも、ちょっとジャンルが違うと別種のお約束がまかり通っていたりするものです。 書籍・雑誌の本文組では、ベタ組みが基本というお約束があります。安易なプロポーショナル組みは字間がばらつき文字数も曖昧になるので、あまりいいことはありません。 ところが「ベタ組みは古... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)