タグ プロコン
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users開発スピードを上げるため、Sketchを辞めてFigmaに移行した話 - fujiken design blog
こんにちは、ふじけん (@kenshir0f) です。 普段はモバイルアプリを主としたサービス開発のデザイナーを担当しております。 業務ではSketchを使ってアプリのUIを組んでいるのですが、 先日チームの開発体制を見直すときにFigmaというデザインツールに移行しました。 Figmaに乗り換えるに至った経緯やプロコンなど、ざっ... 続きを読む
開発スピードを上げるため、Sketchを辞めてFigmaに移行した話 - fujiken design blog
こんにちは、ふじけん (@kenshir0f) です。 普段はモバイルアプリを主としたサービス開発のデザイナーを担当しております。 業務ではSketchを使ってアプリのUIを組んでいるのですが、 先日チームの開発体制を見直すときにFigmaというデザインツールに移行しました。 Figmaに乗り換えるに至った経緯やプロコンなど、ざっ... 続きを読む
任天堂スイッチにスプラトゥーン2同梱版、Joy-Conとプロコンに新色グリーン&ピンクも。予約受付開始 - Engadget 日本版
任天堂がゲーム機 Nintendo Switchのソフト同梱版「スプラトゥーン2セット」を発表しました。 セットに付属するJoy-Con 新色ネオングリーンとネオンピンクの単体販売や、Pro コントローラのグリーン&ピンクモデル「スプラトゥーン2エディション」、さらに本体キャリングケースのスプラトゥーン2エディションなど、周辺機器やアクセサリも一挙に公開を迎えています。 発売はいずれもゲーム Sp... 続きを読む
社会人10年目から始める競技プログラミングのすすめ - kuuso1のブログ
2014-12-17 社会人10年目から始める競技プログラミングのすすめ これは、Competitive Programming Advent Calendar 2014の17日目の記事です。 競技プログラミングという世界を知って1年がたちました。結構飽きやすい性格の自分が1年ほどコンスタントに参加するという充実したプロコン(プログラミングコンテスト)ライフを送ることができた記念に、これからプロコ... 続きを読む