はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ プログラマ同士

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

宣言的という言葉について - m2ymの雑記帳

2014/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip m2ym snip 雑記帳 言葉 出力

プログラマ同士の会話でつい「宣言的」という言葉を使ってしまう。定義が曖昧なのにも関わらず、だ。試みにこの言葉の定義を考察してみようと思う。1 まず、日本語版Wikipediaの定義を確認する。 第1の定義によれば、ある出力を得るにあたってそれを作成する方法ではなく、出力の性質を記述することを「宣言型」と称する。[snip]別の定義では、純粋関数型言語/論理プログラミング言語/制約プログラミング言語... 続きを読む

日本のプログラマの50%が利用ーー急成長する技術情報共有サイト「Qiita」とそのビジネスとは

2013/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 650 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita クローズド TEAM プログラマ 到達

プログラマ同士がお互いの技術ノウハウやソースコードを教え合う技術情報の共有サイト「Qiita」の調子がいいらしい。 同サービスを運営するインクリメンツは5月15日、登録プログラマが2万人に到達、月間の利用ユニークユーザー数が22万人を突破したことを発表した。また今回の発表に合わせてチーム間でのクローズドな情報共有サービス「Qiita:Team」も公開している。 Qiitaのサービス開始は2011年... 続きを読む

わがままなプログラマにならない為の10のルール « A-Listers

2011/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip A-Listers プログラマ ふじ エゴレスプログラミング

「エゴレスプログラミング」という言葉があります。アメリカのコンピューター科学者、ジェラルド・ワインバーグ氏によって『プログラミングの心理学』にて取り上げられた思想です。プログラマ同士が協調する事で最終的なコードの品質が向上するという思想です。プログラマが協調できていないムードだとコードの品質が下がると言い換えてもなんだか思い当たるフシのある感じです。1970年代からある考え方ですが、ちょうど話題に... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)