タグ プリプロセッサ
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users世界のプログラミング言語(44) シンプルで現代的なZig言語、RustやC++が複雑すぎると嘆く人の福音となるか
Zigは2015年に登場した新しいオープンソースのプログラミング言語です。Go言語やRust言語のように、C言語の置き換えを目標にしたコンパイラ言語です。その最大の特徴はシンプルであることです。確かに、マクロもプリプロセッサもありませんが、現代的な言語に仕上がっています。最近話題になることが増えてきたので試し... 続きを読む
[CSS]レスポンシブ対応、フォントに適切なサイズをビューポートに基づいて自動計算して適用するスタイルシート | コリス
フォントに適切なサイズをブラウザのビューポートのサイズに基づいて、自動的に計算して適用するスタイルシート「RFS(Responsive Font Size)」を紹介します。 Sass, Less, Stylus, PostCSSなどのプリプロセッサやポストプロセッサ対応です。 RFS(Responsive Font Size) -GitHub RFS(Responsive Font Size)の特徴 RFS(R... 続きを読む
Sprocketsを捨てたい
Transcript 1. Sprocketsを捨てたい!! 2. 自己紹介 • 名前: joe-re(じょうあー、じょー) • freeeという会社でクラウド会計作ってます。 • ぶっちゃけRubyよりJavaScriptの方が好き。 3. そもそもSprocketsってなん だっけ • Ruby製のアセットのプリプロセッサ • Rails3.1から導入 • AltJSやSassなどのcompi... 続きを読む
Python とマクロ、インポートフックと抽象構文木 - forest book
2015-03-11 Python とマクロ、インポートフックと抽象構文木 python metaprogramming どちらがきっかけだったのか忘れてしまいましたが、wikipedia:メタプログラミング か wikipedia:抽象構文木 について調べているうちに マクロ が出てきました。私の中では、マクロと聞くと、C 言語の、プリプロセッサ (コンパイルの前処理) でコードに置き換えるもの... 続きを読む
Kazuho's Weblog: sprintf を最大10倍以上高速化するプリプロセッサ「qrintf」を作った
Thursday, October 2, 2014 sprintf を最大10倍以上高速化するプリプロセッサ「qrintf」を作った 最近H2OというHTTPサーバを書いているのですが、プロファイルを取ってみるとsprintfが結構な時間を食っていて不満に感じていました。実際、sprintfは数値や文字列をフォーマットするのに十徳ナイフ的に便利なので、HTTPサーバに限らず良く使われる(そしてCP... 続きを読む