はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ フォトジャーナリズム

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

写真は雄弁に語る。世界で何が起きていたのか?その瞬間を捉えた国際フォトジャーナリズム・フェスティバルの優秀作品 : カラパイア

2014/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア フェスティバル 優秀作品 瞬間 ケニア

今年で第26回目となる国際フォトジャーナリズム・フェスティバル「ビザプールイメージ」がフランスのペルピニャンで開催された。このフェスティバルは世界最大規模のフォトジャーナリズムの祭典であり、3,000名以上の写真ジャーナリストたちによる決定的瞬間を収めた写真が展示されている。 その一部がネット上にて公開されていた。 本年度のアルサス・バートランド・ビザ・ドール・ニュース賞は、ケニアのショッピングモ... 続きを読む

『無敵の天才たち』あの夢のような15年間は戻ってはこないのだ - HONZ

2014/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ タグ シリコンバレー 学位 天才たち

無敵の天才たち スティーブ・ジョブズが駆け抜けたシリコンバレーの歴史的瞬間 作者:ダグ・メネズ 出版社:翔泳社 発売日:2014-09-10 著者のダグ・メネズは1957年テキサス州生まれ。 1981年にはサンフランシスコ州立大学でフォトジャーナリズムの学位を取得した。 IBM-PCが発売された年である。パソコンがマニアの遊び道具から本格的なマシンへと変貌した年だ。 メネズはいまでもTIME、Ne... 続きを読む

MITがフォト・ジャーナリズムの無料オンラインコースを開講 : ギズモード・ジャパン

2014/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MIT ギズモード 開講 ジャパン 無料オンラインコース

写真 MITがフォト・ジャーナリズムの無料オンラインコースを開講 2014.07.28 12:30 色々な学校が無料のオンラインコースを開講している昨今ですが、MITからこれまたヤバいコースが登場しました。それは、ドキュメンタリー写真とフォトジャーナリズムに関する入門コース。もちろん、受講料は一切かかりません! MITのオープンコースウェア・プロジェクトの一環として開講された「ドキュメンタリー写真... 続きを読む

最優秀の集大成「ピュリツァー賞 受賞写真 全記録」: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

2012/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピュリツァー賞 集大成 最優秀 スゴ本 わたし

凡百の言葉よりも選一の写真が雄弁だ。そんな最優秀を集大成した一冊。 米国で最も権威あるピュリツァー賞、その受賞写真を年代順に眺める。ベトナム戦争、冷戦、アフリカでの紛争、イラクやアフガニスタンと戦争報道が多いのは、米国の国際的関心とフォトジャーナリズムの潮流が同期していたから。地震や噴火、津波などの災害モノもあり、安全な場所から歴史の現場を垣間見ることができる。 ただし、内側・地方紙の報道写真も挟... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)